
ニトリのA4ファイルケース を購入。100均とは強度が違う
本棚用に、A4ファイルケースを購入しました。 今まで100均のものを使用してきたのですが、何かとボロが出てたので。
本棚用に、A4ファイルケースを購入しました。 今まで100均のものを使用してきたのですが、何かとボロが出てたので。
7~8年ほど使っていた掃除機が、ついに全く動かなくなりました。 掃除機をパナソニック(MC-PK21G)に買い替えました。 その際に、店...
便利グッズ好きの私は、文房具を中心に雑誌や動画を探したりします。 「アイロンマットバッグ」なる便利なグッズを知ったので、急遽買ってきました...
先日、「シリコンマグネットクリップ」がケーブルクリップとして使える! という記事を書いたのですが、「シリコンクリップ」を買い足した所… ...
どうも、ケーブルをメルカリで売りまくりの管理人です。 ところで、スマホ用のUSBケーブルがキーホルダータイプになっている、「キーホルダーケ...
ダイソーのOPPテープのリピーターです。 もう6個購入していて、本サイトの記事にもちょいちょい出てるので紹介。
これまで、本サイトでは物を買って紹介すると同時に、捨て活・断捨離についての記事も書いてきました。 相反する内容ですが、多機能の物を購入して...
コクヨの背幅が変わる+ファイル単位で中身が変えられる「ノビータα」を購入! 中に挟む小ファイル(クリヤーブックα)の「ポケットファイルα」...
米びつを買う時は、慎重に選びましょう。 私は昔かなり酷い目にあった記憶があります…。
昔、白い布製の収納ボックスが安かったので、大量に買い込みました。 しかし使用し始めて数年後、ボックスにある異変が現れていました…
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT プラン料金1年無料キャンペーン」が、300万人に達しそうな為、21/04/07で受付を終了...
「マグネット ケーブルホルダー」という、机にケーブルを磁力で固定するグッズがあります。 買おうかを考えていたところ…
車の免許を取った時の、運転教本・学科教本。 捨てられずにずっと保存していたのですが、きちんと考えることにしました。
書類の処分をしていくうちに、キャッシュカードの台紙やクレジットカードの台紙と遭遇。 大事なものと思い、保存しがちですが…。
最近は出来るだけ、捨て活・断捨離をしたものをブログの記事にするようにしています。 記事に書いたほうが、捨て活が加速するのです…!