
100均で「プリンターケーブル」はもう売ってない!?(別のを買いました)
やや短めのプリンターケーブルが必要となり、100均店舗をあちこち回ったのですが… 100均で「プリンターケーブル」はもう売ってない?...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
やや短めのプリンターケーブルが必要となり、100均店舗をあちこち回ったのですが… 100均で「プリンターケーブル」はもう売ってない?...
100均で「USBポート保護キャップ」を見つけました。 こちらもずっと探し続けていた物です。 せっかくなので、過去に購入した「メーカ...
2023年8月に、「ダイソーのプリンタインクを型番の違うインクを無理やり使用する」という暴挙に出ました。 そして12月、年賀状印刷の時...
家にあるプリンターはかなり古い物で、ネットで互換インクを購入するしか方法がありません。 しかも、直近のロシア騒動でインクの値段が急騰… ...
「X(Twitter)のCSSを変更して見やすくする」記事を今年2回書いているのですが、すぐに仕様変更が起きて使えなくなっています(涙) ...
PhotoshopやIllustratorなどの高品質なソフトで有名な、Adobe。 ソフト自体も高いことで有名ですが。 何やら...
6月~7月はパソコン関係のHDD・SSD記事を多く書きました。 というのも、HDDからSSDへ環境を一新したからです。 理由は記...
価格.comやAmazonで、常に1位~上位にあるSSDがありました。 USBメモリほどの大きさしか無い、スティック型SSD(SSD-...
内蔵SSDを外付けポータブルSSDとして使用できる、ケースが販売されています。 今回は「玄人志向 GW2.5-KRU3」を購入し、ある...
メモ書きみたいなものですが、以下の備忘録です。 ・HDD2TBでフリーソフト「Eraser」で「Russian GOST(2 pass...
SSDの容量1TBを購入しました。(もちろん新品) せっかくなので、容量偽装を確認できるフリーソフト「H2testw」で、どれだけの時...
「UGREENのUSB3.0ハブ」を購入しました。 給電用USB-Cポート付きで、セルフ/バスパワー両対応の優れものです。 開封レビ...
自作パソコンやメーカー製をパソコン色々使ってます。 これまで使ってきたPCパーツが、何個故障したのか調べてみました。
ノートパソコンの上などにクリップで固定できるサウンドバー、「USBサウンドバースピーカー 400-SP089」を購入! ずっと欲しかっ...
パソコン用・モニター用の電源ケーブルはかなり太いです。 ケーブルボックス内でも場所を取り、仕舞っておくにも取り扱いに困ります。 今回...