今日も絶賛捨て活中です。
捨てるかどうかの判断に迷うのが、ポイントカード・会員カード・医療機関のカードです。
私が考えて処分を実施したものを備忘録として残しておきます。
目次
カードの捨て方
カードの裏の説明を読もう
重要事項その1。
カードの裏に説明や規約が書いてある場合があります。
例1)カードの有効期限は、最終ご来店日より1年間となります。
例2)カード再発行は実費をいただきます。
カードの有効期限はお店によって結構曖昧で、1年ピッタリで失効するパターンもあれば、数年過ぎていても有効な場合もあります。
捨てようと思った病院のカードに「再発行は実費をいただきます。」と書いてあって、急遽1枚捨てるのを止めました…。
こんなふうに書かれてました。怖い!
捨てる前に写真を撮ろう
重要事項その2。
捨てちゃいけないものだったりしても、ナンバーさえ分かればどうにかなるパターンがあります。
特に個人経営の医療機関カードはナンバーが書いてあることが多いので、万が一再診することになっても、ナンバーさえ控えていれば大丈夫だと思います。
なので捨てる前の写真撮影は重要です。
別の使用目的として、オンラインバックアップがあります。
Evernote、DropBox、Googleドライブなどに写真をアップロードしておくと、いざという時にカードのナンバーなどを調べることが出来ます。
(一応パスワードは掛けたほうが良いです)
カードの再発行費用に気をつけよう
説明の項目にも書いたのですが、カード再発行に料金がかかることがあります。
カードの裏に書いてあるのはまだ分かるので良いのですが、書いていないパターンがあります。
捨てようと思っていた、有効期限切れカラオケ店のカードをネットで調べてみました。
すると再発行費用がかかることを知り、急遽捨てるのをキャンセルしました。
捨てる前に検索して調べたほうが良さそうです。
カードの種類を見極めよう
今回整頓していて、以下のように分類しました。
①ナンバー管理タイプ
②バーコード+ナンバー管理タイプ
③磁気カードタイプ
④ICカードタイプ
①②は万が一のときでも写真撮影や、アプリなどで対応できそうです。
③は廃棄には慎重になるべきです。
④は基本的に廃棄しません。
アプリに対応しているか調べよう
アプリが会員証を兼ねるタイプが増えてきています。
カードを持ち運ぶ必要が無くなるので便利です。
しかし一方で、アプリの評価が非常に低いものもあるので注意。
また、極端に通信環境の悪い地域でも意味を持たなくなります。
こういう場合は避けたほうが良いかも。
ポイント還元の低すぎるカードは解約する
頻繁に行くスーパーやコンビニなどは、ポイントがドンドン貯まります。
しかし数ヶ月に一度しか行かないお店のポイントは、なかなか貯まりません。
・還元が1%程度
・500ポイント貯まるまで使えないカード
・なかなか行かないお店のカード
・1回行っただけでは数ポイントぐらいしか入らない
こういうカードはドンドン解約したほうが良いです。
カードの管理に裂かれる時間と財布スペースの方が私は嫌です。
家電量販店は5%~10%とポイントが多く、金額も大きいので解約は難しいです。
実際に捨てたもの
古いカード
長い間行っていないお店の会員カードなど。
昔の駐輪場の定期利用カードなども捨てました。
エディオン
カードがミドリ電化のままでした。
家から一番近い家電量販店なのですが、かなり高価格なので地元の人も行きません。
ネットで調べてもカード交換や解約の方法が解らなかったので、カードを破棄しました。
一度きり使用のカード
その場で会員になれば安くなるパターンです。
遠方に行った時によくあります。
ありがちなのが、泊まったホテルのカードです。
今回全部捨てました。
アプリ対応しているカード
ヤマダ電機
アプリ→「ヤマダ電機 ケイタイde安心」
メールがガンガンやってくる点でかなり低評価です。
めったに行かないし、もうしばらく様子見ですかね。
ケーズデンキ
アプリ→「ケーズデンキあんしんパスポート」
こちらのアプリの評価は良いです。
店舗も割と行くほうなので、今回アプリを導入しました。
カードはバーコード管理タイプです。
ジョーシン
アプリ→「ジョーシン」
店舗はよく行くのですが、アプリ評価は微妙です。
どうやらカード番号に会員番号②というのが必須に仕様変更され、しかも番号は店舗に行かないと発行されないので苦情が出ている模様。(私も未記載の旧カードでした)
…アプリ化に時間がかかりそうです。
ヨドバシ
アプリ→「ヨドバシ」「ヨドバシゴールドポイントカード」
アプリ自体は低評価でした。(起動が遅い、アプリをまとめろなど)
ネット通販自体は高評価で、私もよく利用します。
実際の店舗は私は地方住みなので遠くて行けません。現物カードも無いです。
今回、アプリの「ヨドバシゴールドポイントカード」を導入したところ、ポイントカードとして使用できるようになりました。
現物カードを作らずにカード会員になったわけです。
快活CLUB
アプリ→「快活CLUB公式アプリ」
アプリ導入済みでしたが、カードは一応持っていました。
アプリで会員証提示が可能です。
カードはバーコード管理タイプなので廃棄。
カードの再発行は手数料がかかるので注意。(今後使わないと思いますが…)
医療機関のカード
一度しか行っていない眼科のカード
視力検査した時に作らされました。
二度と行くことは無いです。
カード裏面のURLにアクセスしたら、ホームページがNot Foundでした…
一度しか行っていない病院のカード
①急に症状が出た時に行きつけの病院がやってなかったので、急遽行った病院のカード。
10年以上行ってません。
もしまた行くことになってもカードを撮影してあるので、多分大丈夫でしょう。
②事故で大怪我をした時に、病院内の別の科を受診した時になぜか作らされたカード。
もう行くことは無いので廃棄。
使用頻度が極端に低い病院のカード
別の行きつけの病院が出来ちゃったので、今回廃棄しました。
プラスチックカードではなく紙だったので、多分ナンバーのみで管理してます。
ナンバーを撮影してあるので、万が一でも大丈夫そうです。
一定期間使用が無いと無効になってしまうカード
クロネコメンバーズカード
最終ご利用日から1年間。
これ毎回作り直しになっちゃうんです。
WEBのクロネコメンバーズのサイトから、定期的にログインしておけば多分大丈夫?
…この項目は実質、自分用のメモです。
その他
ポイントカードは有効期限1年が非常に多いです。
・ポイントが1年で失効するパターン
・会員情報が1年で失効するパターン
があります。
後者はまた登録し直しになる場合があるので、期限切れのカードは捨てて良いです。
最後に
結果的に今回はこれだけ捨てられました。
カードってなかなか捨てられないので、ちょっとした思い切りが必要です。
今回捨てたカードは、殆どがナンバー・バーコード管理系のカードです。
磁気カードは慎重に判断していきたいです。
今後はポイントカードを敢えて作らない、というのも考えたいと思います。
家電量販店以外は出来るだけ切っていきたいです。
ところでいつも思うんですけど、カード類を政府主導でまとめてくれたりしませんかね…?
・クレジット/Payカード
・キャッシュカード
・交通系カード
・買い物/ポイントカード
・保険/年金/医療系カード
これらを1枚ずつにまとめるだけでも、レジやシステムを共通化出来て相当効果があると思うんですが。