
【詰め替え過ぎ注意】シャンプーボトルを数年使った → 悲劇が起こった!
シャンプーボトルを使い続けていたら、ある事件が起こってしまいました。 詰め替えばかり買い続けるのも注意。
シャンプーボトルを使い続けていたら、ある事件が起こってしまいました。 詰め替えばかり買い続けるのも注意。
夏場の常温にファブリーズを置いておいた所、置いていた場所がファブリーズまみれになるという事件が発生しました。
ダイソーで「4WAYキッチンタイマー」という、多機能の時計が200円で売られています。 昔ニトリで500円で同機能の物を買っているのですが...
コクヨのハサミを愛用中です。 ランキングも1位。疑いもなく買いそうになりますが、デメリットもあるので読んでみてください。
以前から気になっていた、楽天の送料無料500円のバッグインバッグ。 当サイトは他のバッグインバッグを2つレビューしています。 気になって...
「ペンケース 兼 ペン立て」として使える、コクヨのネオクリッツを購入したのでレビュー。 今回もしっかり辛口で行きます。
台所のキッチンの捨て活候補で、真っ先に候補に上がるのが「三角コーナー」だそうです。 1ヶ月間、三角コーナー無しで検証してみました。
数年前に、ゴムバンドタイプのガジェットを収納するアクセサリケースが話題になりました。 当時は入手しづらく、雑誌の付録にもなる程に人気でした...
アニメ・ゲームなどのグッズ。 3年前までは、いっぱい持っている事がステータスであり正義だと思っていました。 しかし捨て活・断捨離を始めた...
Cygamesさんの「ウマ娘 プリティーダービー」、猛烈な人気ですね。 Twitterでもウマ娘の話だらけです。 今回は、「メルペイやっ...
100均で手軽に買えるクリアファイル。 紙類を処分しまくった結果、大量に余りました。 今回は古くなったクリアファイルを有効活用して、消費...
以前、断捨離した物のまとめ記事を書いた時に、ハガキを電子化している事を書きました。 では、管理はどのようにしているのでしょうか。
先日、ノビータαの購入&書類整理の時に、紙類を大量にスキャン&処分。 その結果、クリアブックとクリアファイルが大量に余ってしまいました。...
中華調味料は昔は「味覇(ウェイパー)」がトップだったのですが、今は「創味シャンタンDX」がトップです。 今も味覇がトップだと勘違いしている...
話題になっていた100均の「モニター用小物テーブル」をやっと入手できたのでレビュー。 大きいテーブルも欲しくなるかも。