
捨て活で、大きな壁となっている原因は衣類が多い
捨て活・断捨離のことをよく調べるようになり、断捨離のTV番組まで見るようになりました。 メモを取りながら日々精進してるのですが、やはり”衣...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
捨て活・断捨離のことをよく調べるようになり、断捨離のTV番組まで見るようになりました。 メモを取りながら日々精進してるのですが、やはり”衣...
物を処分する方法には「捨てる」「売る」「人にあげる」などがあります。 今回は「人にあげる」ことについてクローズアップ。
今年の衣替えは3分で終わりました。(新記録) 厳密には「捨て活+あるアイテム」のおかげです。
「単品では売れない」「送料が大きすぎて出品できない」 メルカリでそういう物がたくさん出てきます。 そういった物を「まとめ売り」で売っ...
個別の処分の記事は書いていますが、1ヶ月でどれぐらい捨ててるのか…? 自分でも把握してなかったので、処分したものを思い出して書いてみます。...
すごくタイムリーなネタなんですが、前回の「本棚・引き出しを写真に撮る捨て活」の記事を書いた直後に、早速実行する機会ができちゃいました。 ”...
捨て活する際に、その場で「捨てるか、残すか」迷いますよね? その迷う時間を、外へ持ち出します。
カッターナイフの替刃に家賃を20年以上払い続けていたので、退去してもらいました。
録画したドラマの動画・DVDの削減を行いました。 主にテレ東動画です。
ワンセグアンテナを捨てました。(使用たったの3週間) 捨てる理由は複数あります。
前回記事「趣味グッズ・オタクグッズ を私はこうやって処分しました」から約半年。 ついにアニメグッズを全処分出来ましたので、心境の変化などを...
メルカリを初めてもうすぐ3年。 最初の1年で不用品を売りつくしたと思っていたのですが、粘りに粘って売り続けていた結果、最近の目標としていた...
捨て活して後悔した物は無い、とずっと言ってきたのですが。 ここ2ヶ月において急に数個必要になったので、備忘録として書いておきます。
100均グッズは手軽に変える反面、いつの間にか大量に貯まっています。 これまでの捨て活で処分した100円ショップのグッズをまとめてみました...
数々のサイトやSNSで、「これ捨てて断捨離しました」というのを見ています。 しかし、「そのアピールいる?」というのも結構見つかるもので…...