捨て活のヒントはゴミ屋敷? 私が実行した片付けの方法とは

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300 500ポイント貰えます!

私が実際に実行した、捨て活・片付けの方法です。
わざと散らかします!!

入れ物の中、全部出す大作戦

仕舞ってある、あらゆる物を全て出します

引き出し、タンス、クローゼット、押入れ、収納ケース…

全部出します。

自分の部屋を物で埋め尽くします。

足の踏み場も無いぐらい、物だらけになります。

まるでこの部屋だけ、ゴミ屋敷のように。

そして思うのです。

「こんな物だらけの部屋に住みたくない」、と。

ここがスタートラインです。

この散らかったまま、数日過ごすことになります。
覚悟してください。

私が行った捨て活・断捨離でも、最大規模の作戦となります。

ひたすら基本に忠実な断捨離を行う

ここから断捨離(捨て活)を行うわけですが、まず言っておきたいことがあります。

捨てる物が無くなるまで、決して収納しない事。

例えば部屋の一角をある程度片付けて、「もうここは良いや」と一旦収納してしまうと…

その一角は2周目の捨て活を行えません

度々言っていますが、「断捨離は繰り返し行う」事です。

全体のうち2割捨てた。
でも暫く経つと、その中でも要らない物が出てくる。
さらに2割捨てる…

こういう事が起こります。

収納しちゃうと、全体が見渡しにくくなります。
だから敢えて、最後まで収納しません。

さてここからは断捨離・片付けの基本戦術。

中身を全部出す

↓↓↓

カテゴリー毎にまとめる

↓↓↓

それぞれ上限数を決め、はみ出したものは処分する

※処分する=捨てる、売る、人にあげる など。

これはまだ1周目です。
まだ収納してはいけません。

そしておそらく、1日ではとても終わらないでしょう。

断捨離が終わるまで、この散らかった状態で生活してもらいます!

退路を断つのです!

私はこの状態で1週間過ごしました。

散らかっているのが嫌になってきます。
「早くスッキリして楽になりたい!」と強く思います。

さて、1周目である程度処分できたとしましょう。

ここから2周目以降です。

カテゴリー毎の上限数を下げていく。はみ出したものは処分。

↓↓↓

これを限界まで繰り返す

例えば、

・冬物のシャツを7枚キープしたけど、洗濯する間隔を考えると5枚で良くない?

・はさみを3部屋に配置してるけど、2部屋で良くない?

・文房具をほとんど処分して、多機能ペンで良くない?

・なんとなくカバンをキープしてるけど、1~2個減らせない?

・新品だからキープしてるけど、売ってお金にしたほうが良い?

・古いスマホは全く触ってないから、もう処分しても良さそう?

・趣味のものだから50%程残したけど、30%まで削れない?

・重複しまくってるケーブル、数本残して処分できそう

・思い出の品、写真に撮影すれば捨てられるのでは?

・人からもらった物、使ってないので写真に撮影すれば捨てられるのでは?

などなど。

たくさん出てきます。
自分でセーフティラインをドンドン下げて行ってください

なお、上記の例は捨て活・断捨離カテゴリーにて私が過去に行った方法を個別記事にしてあります。
宜しければ読んでみてください。

最後に収納する

断捨離が完了しました。

散らかったままのお部屋を収納してキレイにします。

なお、カテゴリー毎に固めた物たちは、できるだけ固めたまま収納してください

常に全体量が把握できるようになります

処分を頑張った人なら分かるはずですが、

多く物を処分した人ほど、収納していた物すら余る事に気づきます。

衣装ケース、収納ケース、本棚、タンスなど。

これらももう収納する物が無いので、処分してしまいましょう。

物の帰る場所を断つのです。

普通なら「一通りやってすぐ収納して終わり~」、という感じなのですが。

私の場合は収納せずに2周、3周と検討しました。
全部出して見えてるうちに、何度も検討してしまおうという作戦です。

そして散らかったまま生活するので、嫌でも判断をしないといけない状況に自分を追い込みました。

これが私が行った、最大規模の捨て活・断捨離の方法です。

大規模なのはこの1回のみ。
この1回でかなりの物を捨てました。

あとは地道に減らしていっています。

本をどうするか

「”服”と”本”を減らすことが、断捨離で効果が実感しやすい」

と言われています。

本の処分方法は、以下のような候補があります。

・人にあげる
・捨てる
・古本屋に売る
・電子書籍で購入し、紙の本は捨てる

・スキャナで電子書籍化する(自炊)

昔の教科書、昔の写真、雑誌、マンガ、年賀状… 捨てられない本や紙が溜まっていませんか? 今回はレンタルサービスを使用して「スキャナ・...

・紙資源として、家の様々な用途に使用して処分

捨て活をしていたときの発見だったのですが、捨てる予定の”ある物”を使うことにより、キッチン流し台の詰まる回数が劇的に減りました。 節約テク...

特に私は大部分の本を、スキャナ+裁断機をレンタルして自炊しました。
この作業はレンタルまでの日数・作業日数が必要で、時間が掛かります。

服と本は先行して作業を行うほうが良いです。

ゴミ屋敷化は細かいものを中心に行いましょう。

買取ならネットオフ!

本・DVDからデジタル家電・ブランド物まで買取OK!