
断捨離のために古いゲームをプレイする(?)
私が2021年から実施している行動です。 断捨離したいのに、ゲームをプレイする??
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
私が2021年から実施している行動です。 断捨離したいのに、ゲームをプレイする??
捨て活で、文房具は度々取り上げてきました。 私の考え方と、捨てた物を挙げていきます。
Rakuten Handのケースを買いました。(公式ではないケース。楽天のショップから) ケースが届くまで、スマホには触りませんでした...
スマホの保護フィルムは、なるべく安価で済ませたいものです。 Rakuten Handの保護フィルムについて色々調査し、100均フィルム...
最近の私の日課です。 筋トレしながら、捨て活・断捨離関係の動画を垂れ流して見てます。
久々に大量の捨て活を行いました。 家族の書類の山を大掃除。
私はすでに買っちゃったよ…
先日のキャンペーンで話題になったスマホ「Rakuten Hand」ですが、 12000円オフクーポンで、実質980円になってます。 (2...
「断捨離をしていると、お金が貯まる」と聞きます。 これは本当です。 理由を書いていきます。
捨て活・断捨離する上で、大きな壁となるのが「服」と「本」です。 服を処分する時、「売る」「捨てる」のどちらが良いのでしょうか。
捨て活・断捨離が進むに連れて、当然ですが物が減っていきます。 しかしある程度捨ててしまうと、捨てる物が減ってきて、断捨離している実感が沸か...
今までスマートフォンの本体代金にいくら使ったのか、計算してみました。 一般の人より1年あたりは安く抑えている自信があります。
先日の記事の通り、楽天モバイルから「Rakuten Hand」プレゼントキャンペーンにエントリーしました。 その際に楽天モバイルのサポ...
一瞬で終了した、無料プレゼントキャンペーンの、 「Rakuten Hand」のクリムゾンレッドが届きました! 状況や申し込み時間を参考程...
捨て活・断捨離では、「写真に撮って捨てる」という処分方法があります。 その他にも、スマホのカメラは大活躍します。