
【捨て活】大量の100均グッズ、処分した物をまとめてみたよ
100均グッズは手軽に変える反面、いつの間にか大量に貯まっています。 これまでの捨て活で処分した100円ショップのグッズをまとめてみました...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
100均グッズは手軽に変える反面、いつの間にか大量に貯まっています。 これまでの捨て活で処分した100円ショップのグッズをまとめてみました...
プラスチック製品をとにかく減らしたいです。(理由は後述) 1週間でプラスチックをどれだけ減らせるか、試してみました。
工具は一般的なモノが少量ある程度の所持です。 ダイソーに工具箱を買いに行ったのですが、横に置いてあった工具袋に気を引かれて計画変更になりま...
ダイソーで購入した100均の滑り止めマット。 重宝していたのですが、めくってみると悲惨な状況になっていました。
本サイトの、これまで”買って良かった”モノの100均版だけのベスト5を紹介します。 5位~1位をリンク付きで紹介。
家に高窓があるのですが、届かない上に洗面台も置いてあり、年単位で触っていませんでした。 そんな問題を解決すべく、100均でマジックハンドを...
キッチンの洗い物で、タワシを使用していますか? スポンジのみの使用より断然効率が良いのです。
爪切りは生活用品として欠かせないものですが、 ・家族で共用 ・手用と足用で分ける など使い方や個数が異なります。
コロナ禍の影響で、ウェットティッシュが非常に入手しにくい時期がありました。 しかし、私は「赤ちゃんのおしりふき」を知っていた事により、大き...
ダイソーで「4WAYキッチンタイマー」という、多機能の時計が200円で売られています。 昔ニトリで500円で同機能の物を買っているのですが...
以前、断捨離した物のまとめ記事を書いた時に、ハガキを電子化している事を書きました。 では、管理はどのようにしているのでしょうか。
話題になっていた100均の「モニター用小物テーブル」をやっと入手できたのでレビュー。 大きいテーブルも欲しくなるかも。
先日、「シリコンマグネットクリップ」がケーブルクリップとして使える! という記事を書いたのですが、「シリコンクリップ」を買い足した所… ...
ダイソーのOPPテープのリピーターです。 もう6個購入していて、本サイトの記事にもちょいちょい出てるので紹介。
ニンテンドーDS、3DSのケースを新品未開封含め、全て処分しました。 ケースは別途購入して、ソフトを一括保存します。