
【捨て活】たくさん数がありすぎる物の個数を減らす!
物を片付ける・捨てるに当たり、「何からすれば良いのかわからない」という人も多いハズ。 とりあえず、数の多い物から削ってみましょう。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
物を片付ける・捨てるに当たり、「何からすれば良いのかわからない」という人も多いハズ。 とりあえず、数の多い物から削ってみましょう。
「写真に撮れば捨てられる!」 物を捨てる時、思い出として写真に残して処分する方法です。 私が捨てた具体例を書いていきます。
以前、ゲルクッションの購入とレビューを行いました。 あれから1年。中身はどうなっているのでしょうか…?
服を捨てる際に、私がまず捨てた種類の服を書いておきます。 面倒くさい服から捨てていくと良いですよ!
最近、「【重要】メルカリ・メルペイを装ったメールやSNS広告によるフィッシング詐欺について」という注意喚起のメールが何度か送られてきています...
ダイソーで入手困難とされていた、「はぎれ(白)」を探し続けて3ヶ月。 ついに入手できました。
当ブログは”モノ”に関する様々な記事を書いています。 その中で、「【買う】新商品のレビュー」、「【捨てる】捨て活・断捨離」と一見すると...
「フリマであった、イヤな取引・謎のやり取り」の第6弾。 話題に事欠かない、メルカリでのお話です。
パソコンのOSの入れ直しを行ったのですが、Windows7がWindowsUpdate出来ないようになっていました。 WindowsUpd...
ノートパソコンの内蔵SSDにトラブルが起こりました。 色々試行錯誤した結果、SATAケーブルを購入することに。 ノートパソコンに入らない...
もうスマホのコミュニケーション手段のメインとなってしまった、「LINE」。 実はスマホ以外で使えるのをご存知でしょうか?
先日、「外付けHDDを分解して内蔵用HDDとして使用できるか」という事を検証しました。 目的は達成したのですが、せっかくなので追加の実...
訳あって、外付けHDD(ハードディスク)を分解しました。 色々応用できそうです。 壊れててもパーツ毎に使い道があるかも!?
Chrome OS「CloudReady Home」と相性の良いUSBメモリ、相性の悪いUSBメモリについて検証記事を書いたばかりですが、せ...
今日の今まで知らなかった… 使っているパソコンの電源ユニット品が、消費者庁公表資料に事故の起因要因で載っていました。