古いUSBハブを買い替えようと計画中。
ふとUSBハブの寿命が気になったので、調べてみました。
USBハブの寿命は?
USBハブの寿命年数:全くデータなし
はい。
全く寿命に関する記事が見つかりませんでした。
「USBハブは2,3年で買い替えた方が良い」という質問が、
Yahoo知恵袋にありましたが、ソースも根拠もありません。
そもそもUSBハブと言っても、色々なメーカーが、色々な口数の物を発売しています。
一概に決められないのが現状です。
但し、物理的な寿命ではなく、規格的な寿命はあります。
例えば、USB1.0、USB1.1。
今となっては、古くてとても遅い規格です。
販売もされていません。
誰も使っていません。
USB 1.0=1996年
USB 1.1=1998年
USB 2.0=2000年
USB 3.0=2008年
もう28年前の規格です。(USB2.0も24年前ですが…)
USB1.0~1.1のUSBハブは、実用に耐えた物ではないので、
みんなとっくに処分している事と思います。
(メルカリでもまず売れないかと…)
という訳で、規格的な寿命はあります。
10年後20年後には、USB3.2~4.0が主流になっているかも知れません。
形状もType-C端子が当たり前になっているかも。
筆者の実体験で語る、USBハブの寿命
ここからは私の経験談です。
USB1.0~1.1の機器は、全て処分しております。
その頃はメルカリも無かったので、全部捨てたはずです。
USB2.0ハブの話。
会社の業務でUSBハブが急遽必要になり、
近くのホームセンターコーナンで、
オリジナルブランド「LIFELEX」のUSBハブを2個買いました。
もう見た感じで安物っぽさがありました(緑色のスケルトンのハブ)が、
とにかく急ぎで必要だったので購入。
そのUSBハブは、2つとも半年で壊れました!
安っぽさはマジだった。
LIFELEXブランドの品質って、実質ちょっとクオリティ低いので…。
実質ノーブランド品みたいな物でしたし。
この事をきっかけに、
「訳わからんメーカーの電気機器、ノーブランド品は買わない方が良い」
と悟りました。
これ以降のUSB2.0ハブは、全てメーカー品を購入しています。
(エレコム、バッファロー、UGREENが主です)
先述の安物以外のUSBハブは、一度も故障したことがないです。
現在は、USB3.0ハブとUSB2.0ハブを共存させてます。
USB3.0ハブ
=外付けSSD・外付けHDD接続、USBメモリなどの高速転送目的がメイン
USB2.0ハブ
=ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、ゲームパッドなどがメイン
(ワイヤレスとUSB3.0は周波数の関係で相性が悪い)
という訳で、皆さんもノーブランド品の電気機器は避けてください!
当ブログでは、USBハブのレビューも行っています。
よろしければ御覧ください。
個人的にはUGREENがお気に入り。