
【100均】ダイソーのマルチアルミハンガーが、無印そっくりらしいので購入。
ダイソーの「マルチアルミハンガー」が、無印良品の物とそっくりらしいです。 しかも110円。 必要になったので購入しました。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
ダイソーの「マルチアルミハンガー」が、無印良品の物とそっくりらしいです。 しかも110円。 必要になったので購入しました。
100均のカードホルダー(カードケース)にずっとカードを入れっぱなしにすると、文字が写ってしまいます…
本日の捨て活は、クッションケースと収納袋です。 便利だからと、捨てる検討をすること自体が中々少ないです。
冠婚葬祭に関わる袋やグッズは、なかなか使用機会がありません。 これらをまとめて収納する方法をご紹介。
100均で型紙の入った布製の収納ボックス(ケース)を使って約5年。 今後買いたくなくなるような状態になります。
あまり買い物に行かない、コンビニにもほぼ行かないので、メルペイのクーポンを使ったことがありませんでした。 今回始めて使ってみました。2...
布製の収納ボックスにカビ(?)が生えてきました。 1年半ぐらい前に話題になっていた、「フタ付き収納ボックス」をやっと購入できたのでレビ...
100均の粘着テープ式のコードフックを買って、コードを壁に這わせていました。 それから1年。 果たしてどうなっているのでしょうか? ...
ダイソーで入手困難とされていた、「はぎれ(白)」を探し続けて3ヶ月。 ついに入手できました。
メルカリで100均グッズが売れることがあります。 しかし、送料の変更などで状況は変化します。 2021年12月時点では、どうなっているの...
100均では、新商品が次々と発売されています。 便利グッズも非常に多数あり、助かっています。 しかし、買ったのは良いものの、使わなく...
物を捨て続けるに連れて、捨てた物を収納していたケースも不要になってきました。 今回、また”SIKIRI”ケースを購入しました。
体温計の電池が切れました。 急だったので困りました。コロナワクチン打った直後だったので… いつも使っているサイトが、100円以下でボ...
運動不足解消の為、夜間のジョギングを始めました。 夜道は危ないので、何かしらの光る物を付けておいたほうが良いです。 100均で反射たすき...
捨て活して後悔した物は無い、とずっと言ってきたのですが。 ここ2ヶ月において急に数個必要になったので、備忘録として書いておきます。