古いScansnapで、これまでのスキャン枚数を調べる方法 (Scansnap S1300)

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300 500ポイント貰えます!

古いScansnapで、総スキャン枚数を調べる方法があるらしいです。

新しい機種しか対応していないと思っていましたが…。

総スキャン枚数を調べる方法

①Scansnapをパソコンに接続し、電源を入れます。

②アプリ「Scansnap Manager」を起動します。

ここまでは、いつものスキャナ認識までの手順と同じ。

③タスクトレイの、Scansnap Managerのアイコンを右クリック

「消耗品の管理」を選択

⑤総スキャン枚数を見ることが出来ます。

総スキャン枚数
ピックローラー使用回数
パッド使用回数

を見ることが出来ます。

ちなみに、最近の新しいScansnapでは、

「Scansnap Home」というアプリから見れるそうです。

私はすっかり、

「Scansnap Home」からしかスキャン枚数を見ることが出来ない、

と思いこんでいました。

古い機種でも見れたんですねー。

総スキャン枚数は良い判断材料になる!

総スキャン枚数は、色々な点で良い判断材料になります。

①10000枚を目処に買い替える

消耗品の買い替えが、1万枚が目安とされています。

買い替えを検討しましょう。

私は5千枚ちょいだったので、まだ使えそう。
(もう少し、少ない枚数と思っていたけど)

②フリマアプリで売る際の判断材料になる

スキャン枚数が少ない枚数ほど、

「あまり使用していないScansnap」として高値が付けられます

ヤフオクなどのScansnapの出品を見ていると、

「スキャン枚数◯◯枚」

という商品名を見掛けます。

買う側としては、「まだまだ使える/使えない」の判断材料として考えます。

なので、もし出品する際は、

総スキャン枚数も一緒に書いて出品しましょう

私が今Scansnapを買うなら、iX1300を選びます。

S1300の何世代か後の後継機種なのかな?

あとはスキャナをレンタルするという手段もあります。

昔の教科書、昔の写真、雑誌、マンガ、年賀状… 捨てられない本や紙が溜まっていませんか? 今回はレンタルサービスを使用して「スキャナ・...
スポンサーリンク