
【iOS】App Storeの購入履歴を確認する方法。アプリ課金額を計算してみた
AppleIDで、今までダウンロードしたアプリを確認することが可能なページがあります。 せっかくなので、iOSでのこれまでの課金額を調...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
AppleIDで、今までダウンロードしたアプリを確認することが可能なページがあります。 せっかくなので、iOSでのこれまでの課金額を調...
メルカリなどのフリマアプリでは、「ゆうパケットポスト」などのポスト投函が主流になりました。 今回は、「PS3・PS4のソフトを”4本”...
「やばい、ポストの集荷の時間、何時だっけ?」 と困った時に、全国の郵便ポストの取集時刻(収集時間)を見られる便利なサイトがあります。...
長年、私のお気に入りサイトに入れてある便利なサイトをご紹介。 【休日・祭日】や【和暦・西暦】がすぐに分かります。
フリマアプリと言えば、メルカリが台頭しています。 しかし私の最近の買い物は、Yahoo!フリマが多いです。 現在の状況について整...
4月はスマホ1台を売りました。 引き続き、手放すと言っていたパソコン1台を売りました。
スマホアプリは、年数が進むにつれて、対応OS・バージョンも変化していきます。 古いOSだと、アプリが急に使えなくなることもあるので注意...
今月は「メルカリ・ヤフオク・ヤフーフリマ」のそれぞれで、売買して取引をしています。 しかし今月は取引相手がどれも悪すぎて、過去最高の地...
「楽天でんわ」というアプリがあります。 これは楽天モバイルが第4のキャリアとして活動する以前からあったもので、契約していたのですが…。...
100均ショップのダイソーが、近くの店舗の在庫検索が出来る「DAISOアプリ」を配信開始しました。
先日購入した、MicroSDカード。 フリマサイトで本物と確信して購入。 容量偽装を確認できるフリーソフト「H2testw」で、どれ...
メルカリなどのフリマで、USBメモリやMicroSDカードを購入するのは危険と言われています。 容量偽装やノーブランド品が溢れているか...
私が2台のパソコンで、メモやURLなどを渡したい時に共有している方法を書いておきます。 余計なアプリなどのインストールは不要です。 ...
不定期で書いている、「最近捨てた物」の記録です。 迷っていた大きな家電も処分しました。
最近、ニンテンドーDSとニンテンドー3DSのソフトを集中プレイして消化しています。 それには理由があります。