「断捨離が中々終わらない…」
こういう人も多いと思います。
大まかな指針を書いてみます。
まずは「処分する」を目標に!
まずは「処分する」ことに集中してください。
「売る」「あげる」を考えるのは後回しです。
(「処分する」は「捨てる・売る・あげる」などを内包しています)
とにかく「減らす」事が大事です。
「要る」か「要らない」かで判断してください。
「使える」はNGです。
使えても要らないなら処分。
要らない物の中で「使える」物を、
「売る」「あげる」ことになります。
片付け・整頓は後回し!
片付け・整理整頓・収納の事は一旦忘れてください。
とにかく減らす!処分する!
物が減りきった後に、片付けや収納のことを考えます。
物自体が減っているので、大量の収納ケースや棚が不要になります。
私の場合は、
・大量の収納ケース(主に100均のプラスチックケース)
・大きな収納ケース
・布の収納ケース(古いのでついでに廃棄)
・大量のクリアブックやバインダー(紙類も大量に処分した為)
・音楽CD、DVD、ゲームソフトなどの大量のケース
こういった物が不要になりました。
収納系のケース自体の処分も、大きな断捨離になります。
目標は立てなくても良い?
私の場合は目標は立てず、とにかく捨てまくりました。
目標を建てると、「目標=ゴール」になってしまうので、
そこで終了してしまいます。
あえて言うなら、多くの物を捨てまくる事自体を目標にしています。
ある程度の物が減った後に、目標を立てても良いです。
とにかく処分することだけを考えるのがやりやすかったです。
・物の体積が減ると、苦労が減る。
・物の点数が減ると、苦労が減る。
・物が減らないと、その場所に対して私は家賃を払い続けている。
私はこの3点を常に考えながら処分しています。
私は引き出し、タンス、収納ケースなどの中身を全部出し、
意図的にゴミ屋敷状態にして挑みました。
断捨離が終わるまで、この状態で生活しました。
覚悟を決めての挑戦でした。
断捨離は終わらない?
私は3年以上物を減らし続けていますが、まだ断捨離は終わっていないと考えています。
というのも、捨て活・断捨離は繰り返すものだと考えているからです。
1周目の断捨離が終わった
↓
じゃあさらに捨てるハードルを上げて2周目!
↓
終わったけどまだ満足してないから3周目!
本当にこんな感じで続けてます。
もはや生活の一部。
「しんどいのでは?」と考えるかもしれませんが…
私は平気です。
物が減るのが楽しいからです。
今までの、物を持ち過ぎな自分を蹴っ飛ばすぐらいの気持ちでやっています。
進行度で言うと、90%ぐらいは終わっています。
しかし、2周目3周目で捨てる物が出てくるんですよ。
物を捨てる基準が変わっていくんです。
買ったのは良いけど、気に入らなくてすぐ売る事も増えました。
慣れてしまって決断が早くなったのかも。
不用品がメルカリで売れると嬉しいです。
「捨てるには勿体ない…」といった物を、お金に変えられてしかも手放して満足できる。
「使える」けど「要らない」物に対しては一番の解決法かもしれません。
近所のリサイクルショップとかでも良いですよ。
時には壊れたジャンク品まで売れますからね~。
メルカリ侮れない。