
【100均】ダイソーの「リール式延長ケーブル 70cm」を試す(USB Aオス – Aメス)
急遽、USBケーブルを延長する必要があり、慌てて購入しました。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
急遽、USBケーブルを延長する必要があり、慌てて購入しました。
充電完了までの残り時間:24時間以上!? 見たことの無い表示に焦ったので、原因を調べてみました。
今や、スマホの充電ケーブルは「Type-c」が主流です。 一方で、「MicroUSB」の取り扱いは減っています。 今回は、長らく...
断捨離中。 micro-Bケーブル、Type-Cケーブル、まだまだ両方必要です。 ケーブルを統合出来たらと思い、ダイソーで「micr...
最近注目されている、PD対応のUSB-ACアダプター。 しかしまだまだ値段はお高いです。 比較的安価なPD65W対応のUSB-ACア...
arigatobankの残高の使い方について、画像付きで説明します。 1円も無駄にしない方法として、Amazonギフトカードへのチャー...
楽天モバイルの「Rakuten Hand 5G」が、新規契約で1円になるキャンペーンをやってました。 このスマホ、発売当初は39800...
コロナワクチンの副作用で発熱し、ずっと横になっていました。 ダイソーで購入しておいた、「スマホネックホルダー」が超役に立ったので、改めて紹...
日本通信の格安SIM「合理的シンプル290プラン」が注目を浴びています。 私もMNPしてみました。 その際に、初期手数料を少し下...
「Nintendo Switchのドックで、スマホを充電できる?」 気になったので試してみました。
熱で寝込んでいる時、スマホで動画を見ていました。 手が疲れて長時間は無理。 気になっていた、スマホネックホルダーを購入してみました!...
以前、Rakuten Handの保護フィルムを100均フィルムで代用できないか試しました。 結果は・・・だったので、しっかりしたフィル...
Rakuten Handを家用のサブ機スマホとして活用しています。 出来るだけ負荷を掛けない設定へと変更しました。 今回もバッテ...
新しいスマホを入手すると、古いスマホは使用頻度が激減します。 使わない本体やアクセサリーは、処分を検討してみましょう。
Rakuten Handのケースを買いました。(公式ではないケース。楽天のショップから) ケースが届くまで、スマホには触りませんでした...