
ペーパータオルで、汗の匂いを軽減する
夏真っ盛りです。 汗も吹き出てきますね。 今回は、家で実施しているペーパータオルの使用法について紹介します。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
夏真っ盛りです。 汗も吹き出てきますね。 今回は、家で実施しているペーパータオルの使用法について紹介します。
「Lenovo IdeaPad S205」のHDDの取り外し方の備忘録です。 かなり古いPCですが、需要あるかもなので。
パソコンの「USBポート」や「3.5mmミニジャック」は、何も挿さないと空いたままです。 よって、ホコリが溜まりやすいです。 今回は...
最近の記事でも書きましたが、メインPCのSSDが壊れました。 壊れたSSDを修理に出した時の状況や内容を、備忘録として残しておきます。...
100均の布製の収納ボックスの記事のアクセスが多いです。 今回は「1000円の布製の収納ボックスは数年でどうなったか」という記事。
SSDを交換したときの備忘録です。 特にSSD用のヒートシンクを取り付けるのは初めてだったので、取り付けに迷いました。
数年前に買ったイヤホン。 久々に使用しようとしたら、えらい事になってました…
マイニンテンドーストアで、「星のカービィ ディスカバリー エコバッグ」を交換しました! 任天堂グッズが増えていく。
以前から気になっていた、100均の「強力エアーのホコリ取り ブロアー」を購入。 購入時からどれを選ぶか迷いました…
Nintendo Switch Onlineに加入してみました。 やっとコントローラーを使う機会ができたので、例のコンバーターでXBO...
当サイトでは様々な物を紹介してきました。 本記事では、これまで紹介した物のうち、私の使用頻度の高い物を紹介していきます。 こちら...
当サイトでは様々な物を紹介してきました。 本記事では、これまで紹介した物のうち、私の使用頻度の高い物を紹介していきます。 (長く...
日本通信の格安SIM「合理的シンプル290プラン」が注目を浴びています。 私もMNPしてみました。 その際に、初期手数料を少し下...
100均のセリアにて、コンセントキャップを購入したのでレビュー。
最近、パソコンを1から自作しました。 その際に使えるパーツは流用したのですが…