
【捨て活・断捨離】布のティッシュケース(複合タイプ)を処分することに。
布のティッシュ複合ケースを処分することにしました。 何かと便利だったのですが、布はやはり劣化が…
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
布のティッシュ複合ケースを処分することにしました。 何かと便利だったのですが、布はやはり劣化が…
6/16の正午から、送料が値上げします。 値上げに当たり、「300円の出品を削除」、「売上の現金回収」を行いました。
とうとう本当に捨てる物が無くなってきました。 ので「捨てる物になりそうな物を消費していくターン」へ移行したいと思います。
最近メルカリよりヤフオク寄りで出品しているのですが、不思議な事が起こります。 送料負担:落札者 のほうが売れる。
物には寿命があります。 そして新しい物に買い替えます。 買い替えた後に、捨てておきたい物をまとめてみました。
メルカリの送料値上げにつき、300円の出品物を捨て始めました。 さすがに40円の利益はやってられん。
断捨離している方の中で、「断捨離300個目!」など個数を数えて投稿していらっしゃる人もいます。 私の意見はと言うと…
メルカリで物を沢山売りました。 新品のまま年数が経ち、価値が上がって購入時より高値で売れたパターンがあります。 何が売れたか、羅列し...
メルカリの送料値上げの一報。 今回の値上げで、割と本気で「他のフリマアプリにユーザーが流出するのでは…」と囁かれています。
ネットで買物をしたときに、段ボール箱に緩衝材としてエアークッションがよく入っています。 このエアークッションを、フリマで別の方法で利用して...
「何個持ってる?」シリーズ。 今回はポイントカードです。
加速する断捨離! 物が減ったことによって、捨てる基準をまた下げました。
今回は個数シリーズの番外編その2。 クレジットカードを何枚持っているのか、そして2022年はどうするべきか考えます。
今回は個数シリーズの番外編。 メールアドレスを全部で何個持っているのか、何の為に持っているのか考えます。
最近、フリマでの売り上げを”あること”に集中して使用してます。 他のサイトでも使えますからねー。