【まとめ】これまで紹介した、”キングジム”の文房具記事まとめ

文房具好きな私の、文房具まとめ第2弾。

今回は、”キングジム(KINGJIM)”の文房具の紹介記事をまとめました。

”キングジム(KINGJIM)”の文房具まとめ

「カードホルダー レザフェス」

カードホルダー レザフェス

仕事をする上で、戴く名刺は増えてくると、保存に困ります。 かといって100均の名刺ケースだとなんか安っぽくて嫌だなあ… ということで、安...

合成皮革のカードホルダーです。

名刺入れとして購入。

購入当時は安かったのですが、現在は価格が高騰しています。

終売品なのかもしれません。

「FLATTY 封筒サイズ」

FLATTY 封筒サイズ

先日予告していた通り、キングジムさんの「FLATTY 封筒サイズ」を購入しました。 写真多めでレビューしていきます。

キングジム(KINGJIM)さんの頑丈な薄型バッグインバッグ。

FLATTY 公式ページ

①スリムな本体&軽量設計だからカバンの中でもかさばらない
芯材入りだから、カバンの中でしっかり自立&紙類もしっかり保護
マグネット製の留め具でワンタッチ開閉
④透明ポケットだから中身が一目でわかる

これは封筒サイズです。(FLATTY スタンダード シリーズ)

毎日使用中で、本当に重宝しています。

…ですが!

残念ながら、「FLATTY スタンダード シリーズ」は販売終了しています。

つまり、在庫のみの販売です。

価格も高騰しています

すごく便利なのなあ…

復活してくれないだろうか。

他に「CHEERS!」というシリーズ内でも、FLATTYがある模様ですが。

売れてないっぽいです。
(在庫処分を多く見かける)

「FLATTY A4ヨコ」

FLATTY A4ヨコ

FLATTYの封筒サイズを買ったばかりなのに、A4サイズもつい買っちゃったぜ。 今回も画像やや多めです。

ガチでFLATTYシリーズを気に入ったので、

仕事用にA4サイズも購入しました。

同じく、「FLATTY スタンダード シリーズ」なので販売終了。

悲しい。

「フラッティ ワークス(FLATTY WORKS)」

フラッティ ワークス A5

キングジム(KINGJIM)の「フラッティ ワークス(FLATTY WORKS)」を購入。 販売終了だって!急げー! ※画像多め...

こちらは「マチが大きい」、「帆布素材」タイプのFLATTYです。

価格も高めです。

こちらはおしゃれで、ビジネスシーンにもマッチします。

芯材が入っていてマチがある為、モバイルバッテリーなどの厚めの物も入ります。

こちらも残念ながら、販売終了です。

記事を書いた2024年に、販売終了を知って慌てて購入しました。

2つ折りで書類を運べる、「コンパック」

コンパック

多数の文房具雑誌でとても話題になっている、キングジムのコンパックを購入。 折るように閉じることで、書類を半分の大きさで運ぶことが出来ます。...

A4の紙を、半分のサイズで運べるバインダーです。

折り目が付くかを、上記記事内で検証しています。

こちらは現在も販売中で、かなり売れているようです。

また、他社から後日発売された類似品と、比較してみた記事もあります。

紙を2つ折りで運べるフォルダーといえば、キングジムのコンパックが有名です。 今回、気になっていたもう一つの折りたたみフォルダーを購入。...

よろしければご覧ください。

最後に

FLATTYばかり購入していました。

販売終了は本当に残念です。

いくつか購入しておいて良かった…。

興味のある方は、一応売っているので探してみてください。
(値段が上がってますが…)

キングジムと言えば、バインダー(キングファイルが有名です。

私も10冊以上使用していました。

ここ数年の出来事ですが、断捨離の一環で、

閉じていた書類は全てスキャナーで電子データ化しました。

それに伴い、バインダーも不要になったので、処分しちゃいました。

本棚がキングファイルだらけだったのを、今でも覚えています。

FLATTYに変わる、類似品や代用品の文房具があれば是非教えて下さい。

芯材が入ってるのが便利だったんだけどなあ…。