テレビ画面に変な縦線が入った…。テレビの寿命は何年?

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

数ヶ月前から、テレビ画面に縦線が入るようになりました。

どうやら映像ではなく、ハード的に故障してる模様…

テレビの画面に、縦線が…

※画像はイメージです。

家の一番大きなテレビの画面が、今こんな感じです。

目立つ青い縦線が入っている状態。

去年までは何とも無かったのですが。

もう10年以上使用しているので、寿命なのかな…と思い、

一応、寿命を調べてみることにしました。

テレビの寿命は?

テレビの寿命=8~10年です。

ネットを調べても、圧倒的多数で8~10年でした。

但しテレビにも種類があり、

液晶テレビ=8~10年
有機ELテレビ=4~10年
プラズマテレビ=15~30年

と、仕組みによってバラツキがあります。

有機ELって寿命短いの知らなかった…

最近のスマホは、高価格帯は有機ELが多いです。

近年発売されているスマホの半数近くが、有機ELだそうです。(2024年時点)

私も有機EL大好きで、スマホを買う時はまず有機ELかどうかを調べます。

一番普及してるのは、液晶テレビです。

なので、寿命は大体8~10年の認識で問題ないです。

寿命の計算ですが、液晶テレビの寿命は60000時間程度らしいです。

1日6~8時間使用を想定すると、8~10年になるのだとか。

有機ELは30000時間らしい。

フムフム。

修理をする?買い替える?

故障した → 買い替える?

と考えたい所ですが、

まだしばらく買い替える予定はありません。

縦線以外は正常に映っていますし、緊急性は無いかと。

そもそもテレビをあまり見なくなったので、大きな影響は無いかな…

映らなくなったら流石に買い替えますが。

買い替える予定がある場合、

買い替えるタイミングは早いほうが良いかも知れません。

何故なら、昨今の物価上昇により、どんどん値段が上がっているからです。

セールを待って、”お気に入り”に入れている商品が、どんどん値上がる事が続いています。

私の場合、お気に入りのある商品の価格が1.5倍~3倍に膨れ上がってて、後悔しています。

「買いたい時が、買い替え時」って、テレビ番組で言ってました。

今はまさにその状態です。

最近は、TVチューナー無しの「チューナーレステレビ」が売れているそうです。

TV番組は映らず、AndroidTVが内蔵されています。