今年の6月から、PayPayフリマ(Yahooフリマ)を始めました。
今までメルカリ一辺倒(たまにヤフオク)だった私が、PayPayフリマの滞在時間の方が遥かに長くなりました。
PayPayフリマの特徴
PayPayフリマは、フリマ形式(即決)。
ヤフオクのようなオークション形式と異なります。
基本はメルカリと同じです。
23年9月時点での特徴を箇条書き。
・即決方式
・出品量が少ない(=売れにくい)
・出品手数料が5%
・送料込みの価格
・送料が一番安い
・発送方法はおてがる配送のみ(定形/定形外郵便などが使えない)
・パソコンから出品できない
・割引クーポンが多い、割引額も大きい
・システムがまだ未成熟(細かい配慮が出来てない)
・1000文字までしか商品説明が書けない
・PayPayが普及しているので、買い物で使いやすい
特に良いのがデカ文字の部分。
・出品手数料が5%
10000円の物が売れると、
PayPayフリマ(5%)なら手数料500円
メルカリ(10%)なら手数料1000円
です。
この5%の差はデカい。
・送料が一番安い
これもデカい。
先日、ついにPayPayフリマも送料の値上げが発表されました。
しかし値上げはごく一部のみ。
この値上げを加味しても、メルカリより全然安いです。
・割引クーポンが多い、割引額も大きい
クーポンをとにかく配りまくってます。
「メルカリ?何それ?」というレベルで配ってます。
150円OFF、200円OFFのクーポンが毎週配られています。
(特定のジャンルのみ使用可能、毎週ジャンルは変わる)
しかも最低価格の300円から使えちゃうんです。
もうバリバリ使いまくっています。
毎週、100円~150円で何かと買いまくっています。
(特にゲームとか!)
日用品も文房具も、最近はずっとPayPayフリマで購入しています。
これがPayPayフリマの滞在時間が長くなった理由です。
もちろん、無駄な買い物は一切していません。
購入した物は、すべて必要な物です。
この記事を書いている日の数日前から、PayPayフリマの出品がヤフオクにも載るようになりました。
ちょっと購入される確率が高くなりそうで、危惧しています。
出来ればPayPayフリマは穴場で居てほしかった(笑)
気になる点も…
もちろん、気になる点もあります。
先日別記事でも書きましたが、
・出品量が少ない
ある商品で、メルカリ=約30人出品あり、PayPayフリマ=1~2人
みたいなことも結構あります。
当然、人が少ないので…
アクセス数がメルカリに比べると、かなり少ないです。
出品が少ない → 価格競争が起きない → 高いまま
という悪循環も起こりがち。
これをクーポン配りまくりで解決している気もする。
クーポン込みだと、メルカリより安く買えることも多いです。
・パソコンから出品できない
→早くどうにかして。
・アプリ/WEBサイトがまだまだ機能不足
例えば、
PC版では出品不可、編集も不可
PC版では検索条件を保存できない
PC版では商品検索で遷移すると、「通知」「やることリスト」「クーポン」がアイコン消滅して見られなくなる
などメルカリに及ばない点も多数あります。
後発組なので、この辺りは早く詰めてもらいたいですね。
・他のアプリにタライ回しにされる
ヤフオクでYahooショッピングのクーポン配る → 別アプリを要求される
ヤフオクでPayPayフリマのクーポン配る → 別アプリを要求される
こういうのやめて欲しいです。
複数のフリマアプリの美味しい所だけを使い分けよう!
色々正直に書きました。
しかし、
・出品手数料が5%
・送料が一番安い
・割引クーポンが多い、割引額も大きい
この3点のアドバンテージは非常に大きいです。
特にクーポンが美味しすぎます。
メルカリで300円の物が、PayPayフリマでは100円とかで買えちゃいます。
メルカリオンリーの人も、購入が多い方はPayPayフリマの使用を検討してみてください。
フリマアプリは、使い分けが一番オトクです。