【ゴミ】ダイソーの「片耳ステレオイヤホン(100cm)」を捨てました

ダイソーの「片耳ステレオイヤホン(100cm)」を1年前に購入したのですが、やはりゴミでしたので廃棄しました。

酷さを語っておきます。

商品情報

ダイソー 片耳ステレオイヤホン(リモコンマイク付、カラー) 100cm

100円+税

紹介内容は前回の記事を参照。

ダイソーの「片耳ステレオイヤホン」という商品を買ってみました。 これまで買ったこと無いタイプです。

捨てた理由

①音量が小さすぎる

前回も書きましたが、

とにかく音量が小さい

です。

これが結構致命的で、

イヤホン装着時は音量を上げている為、

イヤホンからパソコンのスピーカーに切り替えた瞬間に、PC側が大音量になってしまう

のです。

切り替え時に毎回音量調節が必要。

片耳イヤホンって、むしろ音量が大きいイメージなんですが…

②端子が脆い

数回使った後の姿です。

端子からイヤホンケーブルを抜くたびに、端子周りがもげます

毎回起こります

やってられん。

作りが甘すぎる気がします。

イライラするぐらいなら捨てる

私は結構、物を大事に使っていると自負しているのですが、

今回は捨てます。無理。

使用回数は20回ぐらいかな…

「片耳ステレオイヤホン(100cm)」を

購入しようとしている人の参考にでもなればと思います。