CMのテレビショッピングで買い物した結果…

テレビで通販・テレビショッピングのCM(コマーシャル)が、非常に多くなりました。
家族が釣られて健康食品を購入したようなのですが、「その後どうなったのか」記しておきます。

なぜ通販・テレビショッピングのCMが多いのか?

・ネット動画人気で、テレビの視聴者が流れてしまった
・コンプライアンス重視で、面白い番組が減った

・視聴率が取れないので、番組制作費も落ちる

・スポンサーのCM放映料が安くなる

・通販・テレビショッピング系のCMが増える

こんな流れです。
昔は深夜やローカル局に通販CMが多かったのは、放映料が安かったからです。
つまり現在では、ゴールデンタイム中も放映料が下がってきてる可能性あり。

テレビショッピング系で注文した結果…

家族が健康食品系の物を購入。

「安かったし、お試し感覚」だったそうです。

そして、続けて注文する気は無かったそうです。

しかし、それから数週間後…

その健康食品系の会社から、購入催促の電話がかかってきました。

「注文しない」とその場は答えたそうですが…

そこから何日かおきに催促の電話が掛かってくるようになりました…

家の電話に掛かってくるので、購入した家族以外のでも応対しなければならず、非常に困りました

電話で注文したらしいので、個人情報と電話番号は思いっきり登録されていることでしょう。

相手からすると、CMの安売りは「少しの定期購入者」と「注文した顧客情報」が目当てなんでしょうね。

私が応対しただけでも3回掛けてきましたからね。
一度断ったらもう電話を掛けてこないでほしいです。

このように、通販系は健康食品のような、「お試しだけで継続するつもりの無い商品」についての注文は、慎重に考えてから注文したほうが良いと思います。

「今から30分だけこの価格!」って言われても、そのCM何度も流してますからね。

今はネットでも色々買えますよ!

現在はAmazon・楽天・Yahooをはじめ、様々なネット通販サイトがあります。
また、ネットで口コミや評判も調べることが可能です。

私ならネットでちゃんと調べてから買い物します。

通販の健康食品の代表格の1つである、「にんにく卵黄」。

興味本位で調べてみたら、Amazonでも10種類以上、ガンガン売ってますね。

「しじみ習慣」とかも普通にAmazonにありました。