
山善のミニホットカーペット YMM-W451Tが強弱調整可能で暖かい!
寒くなってきました。 デスクワークをする時に、足の冷えがつらいです。 今回はホットマットとしても座布団としても使える、「山善のミニホット...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
寒くなってきました。 デスクワークをする時に、足の冷えがつらいです。 今回はホットマットとしても座布団としても使える、「山善のミニホット...
薄い財布 abrAsus(アブラサス)を使っています。 ですが、小銭入れが唯一の弱点かな~と思うようになってきました。 そこで、もっ...
リストレスト付きマウスパッドという物をご存知でしょうか? 手首の置く部分に、柔らかいクッション部分の付いたマウスパッドです。 一度使うと...
USBハブの買い替えを検討中に、良い商品を見つけました。 AUKEY CB-H19というUSB3.0ハブです。 導入することにより、コン...
外出時の持ち物は、出来るだけ軽減したいものです。 おサイフケータイもその1つ。 しかし、近年流行っている格安スマホにその機能はありません...
「高さを変えられる仕切りケース」がとても優秀だと話題になっています。 100均で手に入るようになったので、セリアで購入してきたのでレビ...
「ダイソーの梱包用テープカッターを改良した」記事を前回書きました。 しかしどうにも使いにくかったので、ちゃんとしたものを買ってみました。...
文房具系の雑誌にはかならずランクインしている、「ノータム オフィストートバッグ」を購入したのでレビュー。 質感なども伝えていければと思いま...
私はこたつ星人なので座椅子に座っていることが多いのですが、座布団を敷いてもすぐにヘタってしまいます。 4年前にドーナツ形低反発クッションと...
私が冷え性なことは過去の記事で書いたのですが、電気敷毛布を買ってかなり助かりました。 そんな私に、着る毛布が素晴らしいよ、という情報が...
ニンテンドー3DSやPSPの充電ケーブルってデカイですよね。 かさばるので、正直ケーブル類をどうにかしたかったんです。 今回はスマホ...
充電池や乾電池を使用する時に、「あれ、これ使ったやつだっけ?」と思うことはありませんか? そんな時に活躍するのが電池チェッカーなのです...
傘は強風などで骨が折れてしまうと、もう使えないので捨てるしかないですよね。 買ったばかりの傘が1週間で骨が折れてしまい、どうしようかな...
私はかなりの冷え性で、特に足先の冷えがつらいです。 そんな時に興味本位でお安い電気敷毛布を買ったのですが、これが快適過ぎてヤバイです。...
2018年末頃に「100円のコントローラースタンドが超有能」とツイッターで拡散され、品切れが相次ぎました。 やっと入手できたのでさっと読め...