
郵便ポストの、投函口の大きさがわかるアプリがあるらしい
郵便ポストの「投函口の大きさ」「収集時間」がわかるアプリがあるらしいです。 早速使用してみました。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
郵便ポストの「投函口の大きさ」「収集時間」がわかるアプリがあるらしいです。 早速使用してみました。
タブレットPC「Arrows Tab Q738」に、覚悟を決めてChromeOS Flexをインストールしました。 いろいろな条件で、...
備忘録とフリーソフト遍歴の記録として、 私が2025年2月時点で、毎日~毎週使っているパソコン用のフリーソフトを列挙してみます。 ...
Windows10の終了までもう少しです。 親類のパソコンを遠隔操作する必要が度々あり、そのPCもWindowsじゃなくなる可能性が高...
当サイトでは、「デジタル断捨離」の一環として、 不要なショップやサービスのアカウントを削除してきました。 …が、今回は屈しました...
メインPCが故障してしまいました。 現在修理に出している為、サブのPCで記事を書いています。 「Googleアカウントがあって助...
年賀状を作成する時期です。 私は昔買った年賀状ソフトを、今も続けて使用してます。
せっかくのお盆だったのですが、病気で一週間ほぼ動けませんでした。 そんな状態ながらも、物を減らすことには成功。
Androidスマホの電話の連絡帳。 登録しすぎて、ゴチャゴチャになっていませんか? 今回は「パソコン版のGoogleコンタクト...
長らくpovoを契約していたのですが、一旦別の格安SIMに変更することにしました。 その時に、SMSメッセージが届かなくて詰みかけたの...
2021年~2024年に掛けて、多数の使っていないアカウントを削除してきました。 これまでアカウント削除した物のうち、消しにくかった物...
Webカメラ「エレコム UCAM-C520FBBK」を購入しました。 価格.comで3位の商品です。(2024年7月現在) レビ...
最近HDMIケーブルの買い替えを進めていました。 「家中のHDMIを2.0にする計画」です。 そして余った、古い規格のHDMIケ...
アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年の第9弾。 ついに、"AppleID"のアカウントを削除しました…! 大物です。...
KADOKAWAの情報流出事件で、話題になっているGoogleのサービス「ダークウェブレポート」。 私のメールアドレスが流出していない...