ダイソーの100円の商品のみで撮影ボックスを作ってみました!
試行錯誤しながら色々試してみたので、自作してみる方はヒントにしてください。
目次
作成するまでの経緯
写真をうまく撮りたい
スマホで撮影することが一般的になった今、ブログ用・オークション出品用などの為に写真を撮影することが多くなりました。
そして写真は美しく撮りたいものです。
私は撮影するのがものすごく下手なので、少しでもよく見せる為に色々調べました。
結果、「背景」「光源」がとても大事だということを悟りました。
そして「撮影ボックス」なるものが販売していることを知ります。
ちゃんとした撮影ボックスはお高い
安価なものでも最低1500円~3000円は覚悟しなければいけません。
また、安価なものほどボックス自体のサイズが小さくなってしまいます。
撮影ボックスを自分で作ろう!
撮影に関して調べる過程で、撮影ボックスを自作しておられる方が沢山おられました。
素材もダンボールから立派なものまで様々です。
私も作成してみよう!と思い、100均グッズのみで色々試してみました。
用意する素材
最終的に使用したのはこれらの100均グッズ。
フリーマルチパネル:4~5枚
結束バンド
連結ジョイント(無くても一応出来ます)
ラウンドクロステーブル or 白い模造紙
LEDライト(光源の大きいもの。電池が必要です)
費用は約800~900円ぐらいです。
全てダイソーで購入。
後述しますが、折り畳めるので大きな保管スペースは必要ありません。
底板は不要という人はパネルは4枚で良いです。
作成手順
①以下のように、マルチパネルを結束バンドでつなぎます。
カタカナの「ト」を作るようなイメージです。
作成としてはこれだけです。
②テーブルクロスを切る
35.5cm程度の幅で、クロスを切ります。
私は倍の71cmとし、2つに折って使用中。
これが撮影時に下に敷く布となります。
組み立て
ボックスの組み立て
①撮影時はパネルが立方体になるように立てます。
お好みで連結ジョイントを使用します。
②隙間から布をいい感じに垂らします。
以上です。
組み立てるとこんな感じになります。
なんかそれっぽいですね!
光源を追加する
そしてLEDライトの出番です。
点灯させてボックスの上に置きます。
場所は自分で調節しましょう。
光源として出来るだけ明るいものが良いです。
ライトを2個購入するのもアリですね。
没になったもの
試したけどダメだったものを書いておきます。
参考にしてください。
・テーブルクロス or 白い模造紙
テーブルクロス → しわになりやすい、少し透ける
白い模造紙 → 繰り返し使うと折り目が付く
お好きな方を使用してください。
・パネルの枚数
底板は敷いたほうが良いです。そのままだと載せている場所の色がうっすら見えます。
まあこの辺りはお好みで。
・ライト
LEDライトはパワーのあるものにしてください。
光源の小さなモノは×。
昼光色(黄色っぽい光)はダメです。白い光のものにしてください。
ライトの光量を考えて追加購入しました
初めは100均のライト2個を使用していましたが、後にライトだけ買い直しました。
中華品ですが、LEDがやたら付いてて劇的に明るくなりました。(LED160個!)
真上からライトを当てると、影がほとんど無くなるレベルです。
2019年末以降の記事は、ほぼこのライトを当てて写真を撮影しています。
大きな被写体も、撮影ボックス関係なくこのライトを使用中。
夜でも明るく撮影できるようになりました。
最後に
今までの適当な撮影よりは、かなり良い感じで撮影できるようになりました。
特に光源ってとても大事だな、と感じています。
そのまま撮ると電灯の光が写り込むことが有りますので。
マルチパネルが白の半透明なので、光源を調整するには抜群の効果でした。
余計な映り込みは遮り、LEDライトの光は通してくれます。
皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
もちろん市販のものも良い点・悪い点があるので、参考にしてみてください。