メルカリで100均グッズが売れることがあります。
しかし、送料の変更などで状況は変化します。
2021年12月時点では、どうなっているのでしょうか…?
目次
始めに言っておきたいことがあります
勘違いされると困るので、始めに言っておきます。
私は転売行為をした事はありません。
むしろ転売行為に嫌悪感を覚えています。
転売のニュースが流れる度に、
「転売ヤー滅びろ!!」
と心の中で唱えてます。
今回の記事は、
「100均グッズを転売しても、利益なんか雀の涙だよ」
と説明する記事です。
2021年現在のメルカリでの送料・手数料を計算すると…
らくらくメルカリ便 – ネコポス:175円
ゆうゆうメルカリ便 – ゆうパケット:200円
これが2021年12月時点での匿名での発送方法です。
昔は「ゆうゆうメルカリ便 – ゆうパケット:175円」でした。
メルカリの手数料は10%です。
メルカリの最安価出品は300円です。
つまり、最低でも手数料は30円掛かります。
ネコポス(175円)+手数料(30円)=205円
ゆうパケット(200円)+手数料(30円)=230円
ねこボスだと利益95円、ゆうパケットだと利益70円です。
100均グッズは税込み110円。
つまり、匿名配送だと赤字確定です。
では、100均グッズを売っている人はどうやって利益を出しているのでしょうか。
答えは、郵便局の「定形郵便・定形外郵便」です。
定形郵便:84円(25g)~94円(50g)
定形外郵便:120円(50g)~140円(100g)
小型の100均グッズなら送れてしまうわけです。
しかし、「厚さ1cmと超える or 50gを超える」 と定形外郵便になるので、殆どが定形外と考えて良いでしょう。
手数料30円と足すと、送料+手数料で150~170円。
つまり、利益は130~150円。
100均グッズは税込み110円なので…
利益は20~40円ですね。
少ないですねこれは。
さらに封筒代が掛かり、宛名書きなどもあります。
雀の涙ですよね。
昔、キャンドゥの「ディスクタイプタッチペン」が話題になりました。
スマホに描けるタッチペンですね。
100円+税でした。
(画像は公式より)
メルカリにも多数のタッチペンが出品されていました。
メルカリを始めたばかりの私は、当時買いそうになりました。
たくさん売って、利益を出そうとしていたのでしょうか…
100均グッズを、300円払ってまで買いたい人は居るの…?
いるんです。
・田舎で100円ショップが近くにない人
・バス代や電車賃を払わないと、100円ショップまで行けない人
・体の不自由な人
・ダイソーはあるけどセリア・キャンドゥが全く無い地方
・小さな100円ショップしか無く、品揃えが悪い場合
「行けない、品物が無い」といったパターンです。
さらに…
・100円グッズとは知らずに、高い値段で買っちゃう人
もいます。
「これはどうなんだろう」と思いますね。
買った本人が気づいて無くて、商品自体に満足している
といったパターンが結構ありそうです。
どちらにしろ気分は良くないですね。
転売みたいなものですので。
皆さんは決してやらないでくださいね。
私がやっている、100均グッズの処分方法
「もう要らないけど、捨てるには勿体ない」
という100均グッズもあります。
私はそういう場合、
・まとめ売りに詰め込む
・おまけとして出品物に付ける
という方法を実践しています。
↓以下の記事も参照
この方法で、かなりの100均グッズをおまけとして付けました。
”おまけ”が付いていると、お得感が付くので物も売れやすいです。
同じ値段の出品物、おまけが付いてたらそちらを買いたくなりますよね。
”おまけ”として考えてみよう
もう転売行為は法整備などで何とかして欲しいですね。
私はメルカリを、”不用品を処分する場所”として考えています。
100均グッズをおまけで詰め込む場合は、ゆうパケットプラスを多用しています。
ゆうパケットだと厚さ3cmなので詰め込める物が限られます。
ゆうパケットプラスのサイズで売れる物には、箱の隙間におまけとして詰め込んでいます。
同様に、ヤマトの宅急便コンパクトでも同じことが可能です。
100均グッズを捨てることは簡単ですが、おまけとして利用して売れ行きを伸ばしてみてはいかがでしょうか?