
予備のスマホを買っておく。過去にメイン機故障で大ピンチだったので。
先日、新品のスマホにフィルムを貼った記事を書きました。 つまりスマホを買ったわけですが、それには理由があります。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
先日、新品のスマホにフィルムを貼った記事を書きました。 つまりスマホを買ったわけですが、それには理由があります。
新しいスマホに、保護フィルムを貼り付ける事があったのですが、 ダイソーで無関係なフィルムを買ってきて、カットして作ってみました。 ...
メルカリなどで購入時・売却時の自衛の為に、スマホでの動画撮影を始めました。 ダイソーで、首掛けして動画撮影するホルダーが人気らしいので...
2025年4月7日から、「楽天マガジン ライト for 楽天モバイル」が始まりました。 楽天モバイル契約中なら、無料で雑誌を3冊読むこ...
CIOのシリコンケーブルPD100Wを先日購入し、気に入りすぎてしまった私。 今回は比較用に、「ビックカメラオリジナル:USBシリコー...
約2年前に、GREENHOUSEのPD65W充電器「GH-ACU2GD」をレビューしました。 今回は、追加で「GH-ACU2GF-BK...
USB Type-Cの「CtoC 2m シリコンケーブル」という商品を買いました。 CIOという、最近グイグイ来ている日本のメーカーで...
先日、「PD対応のType-c充電器を買った」記事を書きました。 そうすると足りないのが、「Type-c to c」ケーブルです。 ...
1月末の「スマホ「OPPO Reno11 a」を、非純正の急速充電器で充電してみた」という記事を書いて以来、普通の充電器を使う気がしなくなり...
USBの【Type-A→Type-C】に変換できるアダプターの異種2個セットを購入してみました! 前から購入を検討していたので。 ...
前回2日間に渡って、スマホ「OPPO Reno11 a」のバッテリー減りを調査しました。 これだけでは検証が足りないと思い、新たに6日...
スマホ「OPPO Reno11 a」のバッテリーの減りが早いです… まだ6ヶ月しか動かしてないのですが。4ヶ月目(24年11月頃)から...
スマホ「OPPO Reno11 a」の充電を忘れていて、短時間で充電する必要があったのですが。 急速充電をなめてました。すみません。...
楽天モバイルを契約中です。 昔に比べ、本当に繋がるようになっているのでSPEEDTESTの結果を備忘録で残しておきます。 昔と比...
親戚がソフトバンク契約中です。 スマホだけを買い替えることになったのですが、ソフトバンクのSIMカードの仕様の複雑さに苦しめられています。...