
【100均】俯瞰視点の真上からの撮影システムを、330円で作ってみた
2025年6月頃から、スマホを使用して俯瞰撮影を行っています。 費用は330円しか掛かっていません。
Yahoo!フリマ 紹介コード【GQH9RK】 ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!

2025年6月頃から、スマホを使用して俯瞰撮影を行っています。 費用は330円しか掛かっていません。

花王のガードハローは生産終了したはずでは…?

購入したスマホ「moto g05」のケースが、初期不良っぽかったので、 新しく安いスマホケースを購入することにしたのでレビューします。...

ダイソーのメガネコーナーを久々に見ていると、なにやら色々変化しているようで…

「フリマアプリでのクーポン待ち」だったり、 「ネットショップのセール開始直後の複数買い」などの場合、 スマホなどのデバイスの複数持ちが有...

先日記事にした、カーテンフックが触るだけでバキバキに割れた件。 さすがにこのままではマズイので、ダイソーで金属製のカーテンフックを買っ...

普通のカーテンよりお高めの、”遮光カーテン”を使用してます。 でも高いからといって、品質も高いとは限らないのかも…

先日、新品のスマホにフィルムを貼った記事を書きました。 つまりスマホを買ったわけですが、それには理由があります。

新しいスマホに、保護フィルムを貼り付ける事があったのですが、 ダイソーで無関係なフィルムを買ってきて、カットして作ってみました。 ...

Nintendo Switchの「Fit Boxing2」の鬼トレモードを全クリしました。 運動ゲームを2本持っている事ですし、ここで...

「ビデオテープ 2025年問題」とは、以下の通り。 ・テープやデッキの経年劣化で再生できなくなる ・デッキの入手が非常に困難 ...

また新たなる変換アダプタを購入しました。 2年ぐらい悩んでた物。

3年ほど前に、「ポイントカード」について調査した記事を書きました。 最近はポイントカード自体が減ってきているようです。

先日の記事で、「Switchのケースが他にも使えそう」という記事を書きました。 「同じ物を複数買っている」100均グッズという観点を思...

家族のスマホの写真のバックアップを取ろうと思い、USBメモリについて調べていたのですが、とんでもない事実が判明しました…