
【ダイソー】黒のゴミ袋がスゴイ不良品で、レシート無しで交換になった話
今回はダイソーの不良品を、「レシート無しで交換した」時の話です。
Yahoo!フリマ 紹介コード【GQH9RK】 ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!

今回はダイソーの不良品を、「レシート無しで交換した」時の話です。

赤い水性ペンが欲しかったので、定番かつ王道の「ぺんてる サインペン 赤」を買いました。

セリアにマグネット式のケーブルホルダーが売っていることを知り、早速買ってきました! 私の自作のホルダーとも比較してみます。

うちの市はダイソーまみれです。 セリアは1件しかありません。 そんなセリアで、SIKIRI20を購入しました。

たまに、懸賞にハガキで応募することがあります。 余っている古い年賀はがきを有効活用しましょう。

今週は衝撃的な事が起きまして…。 購入しておいた未開封の備蓄米の袋の中に、虫が大量発生していました…!

「マジか!」と思わずお店で声を上げてしまいました。 3COINSの軽量マルチスリッパ(EVA)が値上げされていました。

メガネストッパーをダイソーとAmazonで購入し、それぞれ1ヶ月ずつ着用しました。 比較検討した結果を書きます。

おたくグッズの全処分から2年が経過しました。 その後、リバウンドは起きるのでしょうか? 私なりの考察も含めて書いていきます。 ...

これまで書いてきた、雨具やレインカバーなどについての記事をまとめてみました。

良い水性ペンが無いか調べていると、 「紙用マッキー」という水性ペンがあるらしいので、購入してきました。

靴ごとカバーできる、防水のシューズカバーを購入しました。 初めて購入するので、靴のキツさなども合わせて書いていきます。

8月に、ダイソーのメガネストッパーのレビューを書きました。 今回は、ネットショップで別のメガネストッパーを購入。 比較してみます...

気温が高すぎて、エアコンの冷却が追いついていません。 そんな中、「断熱カーテンライナー」という物の存在を知り、かなり効果的らしいので試...

8月下旬に、Windows10延長のESUプログラム登録を行いました。 今回は同じアカウントで、別のPCにも登録作業を行いました。 ...