
【定期的にやってます】本棚・引き出しを写真に撮る(断捨離や比較用)
スマホの写真にいろいろ撮影して、【外で出来る捨て活・断捨離】として過去に紹介しました。 今も定期的に写真を撮影しています。
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
スマホの写真にいろいろ撮影して、【外で出来る捨て活・断捨離】として過去に紹介しました。 今も定期的に写真を撮影しています。
捨てた物を振り返ると、「必須ではないけど、何となく持っている」物があります。 その1つが「スタンド」です。
なんやかんやで今年も服をたくさん捨てています。 改めて数えてみました。 結構捨ててた。
メルカリの送料が上がった結果、ヤフオクへの出品が増えました。 なのに売上的には上がってる。 何で?
メルカリの下方修正が最近続いてます・・・
朗報です。 郵便局のクリックポストが、このご時世に値下げを実施します。
サムネネタバレ。 物を捨てるのに迷った時、この方法を試してみて下さい。
「ゆうパケットポスト」を値段の関係で触っていませんでしたが、メルカリ送料の改定によって触る機会が増えそうです。 今回、初めてゆうパケッ...
「もったいない」は日本人の考えた特有の言葉らしいです。 この「もったいない」は断捨離にとっては敵です。
古くなった証明写真のデータCDを断捨離しました。 高かったんだけどね…
布のティッシュ複合ケースを処分することにしました。 何かと便利だったのですが、布はやはり劣化が…
6/16の正午から、送料が値上げします。 値上げに当たり、「300円の出品を削除」、「売上の現金回収」を行いました。
とうとう本当に捨てる物が無くなってきました。 ので「捨てる物になりそうな物を消費していくターン」へ移行したいと思います。
最近メルカリよりヤフオク寄りで出品しているのですが、不思議な事が起こります。 送料負担:落札者 のほうが売れる。
物には寿命があります。 そして新しい物に買い替えます。 買い替えた後に、捨てておきたい物をまとめてみました。