
ベタつかない! ランキング2位の「プラス はさみ フッ素コート」をレビュー!
今月初めに昔から使っているコクヨのハサミのレビューをしたのですが、さすがに使い込み過ぎました。 結局、Amazonランキング2位の「プラス...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
今月初めに昔から使っているコクヨのハサミのレビューをしたのですが、さすがに使い込み過ぎました。 結局、Amazonランキング2位の「プラス...
数年前に話題になった、小型のミキサー「マジックブレット(Magic Bullet)」を紹介します。 コップ要らず!
家に高窓があるのですが、届かない上に洗面台も置いてあり、年単位で触っていませんでした。 そんな問題を解決すべく、100均でマジックハンドを...
キッチンの洗い物で、タワシを使用していますか? スポンジのみの使用より断然効率が良いのです。
爪切りは生活用品として欠かせないものですが、 ・家族で共用 ・手用と足用で分ける など使い方や個数が異なります。
コロナ禍の影響で、ウェットティッシュが非常に入手しにくい時期がありました。 しかし、私は「赤ちゃんのおしりふき」を知っていた事により、大き...
文房具の中で、一番場所を取りがちなのがセロテープカッターです。 何度も捨てようか迷いました。最終的な結論は?
シャンプーボトルを使い続けていたら、ある事件が起こってしまいました。 詰め替えばかり買い続けるのも注意。
夏場の常温にファブリーズを置いておいた所、置いていた場所がファブリーズまみれになるという事件が発生しました。
ダイソーで「4WAYキッチンタイマー」という、多機能の時計が200円で売られています。 昔ニトリで500円で同機能の物を買っているのですが...
コクヨのハサミを愛用中です。 ランキングも1位。疑いもなく買いそうになりますが、デメリットもあるので読んでみてください。
以前から気になっていた、楽天の送料無料500円のバッグインバッグ。 当サイトは他のバッグインバッグを2つレビューしています。 気になって...
「ペンケース 兼 ペン立て」として使える、コクヨのネオクリッツを購入したのでレビュー。 今回もしっかり辛口で行きます。
台所のキッチンの捨て活候補で、真っ先に候補に上がるのが「三角コーナー」だそうです。 1ヶ月間、三角コーナー無しで検証してみました。
数年前に、ゴムバンドタイプのガジェットを収納するアクセサリケースが話題になりました。 当時は入手しづらく、雑誌の付録にもなる程に人気でした...