Wifiルーターを買い直した時に、設定した機器のメモ。

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

先日の記事の通り、Wifiルーターが壊れたので新調しました。

機器が別物に変わったので、Wifi設定もやり直しになります。

備忘録としてメモしておきます。

Wifi接続設定をする前に、気をつけたいこと

最近のルーターは、

2.4GHz と 5GHz

の2つのWi-Fiの周波数帯が設定可能です。

適当に設定すると、後で痛い目を見ます

なので、各周波数での特性を知っておく必要があります。
重要なところだけ抜粋。

2.4GHz
・通信速度=5GHzより遅い
・障害物に強い
・電波=遠距離

5GHz
・通信速度=早い
障害物に弱い
電波=短距離

青い部分=デメリット

特に、5GHz障害物に弱いという部分がネックです。

私が出した結論ですが、

・ルーターのすぐ近くの機器(無線接続パソコン)だけ、5GHz

・それ以外は全て2.4GHz

という結果になりました。
(あくまで個人の意見です)

5GHzは、もう部屋を挟んだだけですごく電波が悪いです。

1階から2階に降りただけで、電波は弱まります。

記事を書いた当日に、

スマホを5GHz接続にした状態で、トイレの中で接続してみましたが・・・

Wifi繋がりませんでした。

障害物に弱すぎる!!

なので、Wifi接続設定する前に、機器の配置や周波数なども考えておきましょう。

Wifi接続設定をやり直した機器

①スマホ

・メインのスマホ(自分用、家族用全て)
・予備の眠っているスマホ
・タブレット

まず誰もが、初めはスマホから設定することになるかと。

自分だけでなく、家族のスマホを全部設定する必要があります。

②Wifi中継機(無線LAN中継機、Wifiエクステンダー)

優先順位高めです。

私の家では、1階と2階の距離で電波がかなり弱まります。

そこで、Wifi中継機(中間に置く子機)を使用しています

私も購入して使用するまでは、全く期待していませんでしたが…

電波の届きやすさが劇的に変わりました。

お勧めです。

私の知り合いも購入しました。

動画を再生出来なかった部屋で、楽々と動画再生できるようになったレベルです。

(個人の住宅事情に依ります。あくまで”私の家では”という話です)

↑私が使っている機種。(今はもう買えない)

コンセントに挿して使うタイプです。

2025年2月時点での売れ筋商品を乗せておきます。

想像の10倍ぐらい売れてた。

③パソコン

・デスクトップパソコン(無線接続のPCのみ。家中の全て)
・ノートパソコン(家中の全て)
・タブレットPC
・ラズベリーパイなどの超小型パソコン

予備の眠っているパソコンなども、全て設定する必要があります。
家族のPCもすべて設定する必要がありますね。

④ゲーム機

所持しているゲーム機が多いほど、設定が大変です。

・PlayStation3
・PlayStation4
・PlayStation5
・Nintendo Switch

他にも

・Xboxシリーズ
・PSP
・PSVita
・Nintendo3DS
・Wii
・WiiU

などがあります。

「ネットワークサービスが終了している」ゲーム機は、設定しないで良いでしょう。

他に検討する事項

IPアドレスを固定する?

古いパソコンだと、同一のIPアドレスにアクセスしてしまい、
ネット接続が途切れることがあります。
(経験あり)

私は一部のパソコンだけ、高い数値でIPアドレスを固定しています。

例)192.168.10.15

スマホなどの機器は、 192.168.10.1 ~ 192.168.10.14

でランダムに接続してもらう。

ポートを開ける?

一部のソフトは、ポートを開けないと動作しないソフトがあります。

・ポートを開けないと視聴できない動画サービス
・ポートの通信を読み込むソフト

などが該当します。

”ポートマッピング”と呼ばれる作業が必要です。

IPアドレスの固定が必要な場合があります。

「Wifi中継機」お勧めです

以上、Wifi設定をするときのメモでした。

家の中で電波の届きが悪い場合は、

「Wifi中継機」の導入を検討してみてください。

私は買った当時、電波改善に本気で驚きました。

スゴイ。

スポンサーリンク