身近な物で、細いケーブルに巻き癖を付けたい!

最近、ケーブルを買い替えを頻繁に行っています。(世代交代)

細いケーブルを購入すると、折り目が付いていてカクカクのケーブルに遭遇することが多いです。

私が実施している、「細いケーブルへの巻き癖の付け方」を書いておきます。

細いケーブルを購入すると…

こちらは先日購入した、スリムタイプのHDMIケーブルです。

パッケージが小さく、折り目が付いてしまっています

輪っか状にすると、三角形になります。

丸にはなりません。

折り目を出来るだけ無くし、丸く収納できるようにしたいです。

身近な物で折り目を無くす!

余計な物を追加購入する必要はありません。

例は、100均の筒型のウェットティッシュ

これにキツめに巻き付けておきます

ガムテープなどで留めましょう。

ケーブルには直接テープを貼り付けないように、紙を挟んであります。

これでしばらく放置です。

1日程度でも良いですが、私は3日ぐらい放置してました。

もちろん、太いケーブルでもOKです。

例は、100均の筒型の缶
(薬入れに使っている)

同様に巻き付けて、放置しておくだけです。

巻き付けておいた細型ケーブル。

ほぼ丸くすることが出来ました。

このように、家にある物を活用することで、

ケーブルを使いやすくすることが出来ます。

例えばメルカリに、不要になったケーブルを出品したい時

巻き癖を付けて丸くしておく

ネジネジでキレイに束ねて出品すれば、

キレイに見えて落札される確率も上がります

こういう出品はダメですぞ!

こんなの買いたくありません!

細型ケーブルは良いですよ~。

リンク先は1.0mです。