将来を見据えて、エレコムの解像度8KのHDMIケーブル(3m)を購入(ECDH-HD21E30BK)

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

家中のHDMIを2.0にする計画・その2。

メインPC用の、3mのHDMIケーブルが必要でした。

思い切って、解像度8K(7680×4320)のケーブルを買ってみました!

商品情報

エレコム HDMI ケーブル 3m ウルトラハイスピード 4K(120Hz) 8K(60Hz) 【Ultra High Speed HDMI Cable認証品】 48Gbps 超高速 テレビ・パソコン・ゲーム機などに 7680×4320 eARC 黒 ECDH-HD21E30BK
購入時は約1500円でした

長さは各自調整してください。
(リンクは3mです)

High Speed(ハイスピード)=Ver1.3~1.4

Premium High Speed(プレミアムハイスピード)=Ver2.0

Ultra High Speed(ウルトラハイスピード)=Ver2.1 ←これを購入。8K。

3mなのでなかなかデカい。

外観~動作確認

端子の写真。

写真を残しておくと、どのケーブルがどの商品か、ひと目でわかるのでお勧めです。

…とは言ったものの、今回は”8K”と書いてあるので間違いようがない。

「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」とケーブルに印字してあります。

つまり、HDMI2.1=解像度8K。

恒例の動作確認。
(今回はメガドライブミニを接続)

映像・音声、共に動作OK。

当たり前ですがオーバースペックです。

遊ぶならVer1.4で充分です

なんで8K買ったの?

3mのケーブルは、安い物で大体1000円前後でした。

無難にエレコムかAmazonベーシックのVer2.0で検討していましたが…

調べているうちに、Ver2.1が1500円程度で買えるのを発見。

・解像度の高いディスプレイを購入した場合
・PS5などのハイスペックゲーム機を購入した場合

に役立つのではないか、と考えて購入しました。

これで10年戦える?(別のケーブルが現れなければ)