捨て活の一環として、古いガラケー・スマホを処分しました。
しかし1回では終わらず、いろんなショップや量販店を彷徨うことになりました。
体験談と断られたパターンを備忘録として書いておきます。
目次
古い携帯電話・スマホを処分しよう
使い終わったスマホ、本当に今後も使う?
私もスマホを処分するの勿体無い!と思ってた口で、過去の携帯電話やスマホを全部保存していました。
しかし断言します。絶対に再度使うことはありません。
古いスマホで出来ることは、新しいスマホで基本的に全部出来ます。
電卓用に、タイマー用に、などと思うかもしれませんが、新しいスマホでやればいいです。
最低限の保存するスマホを考える
私の保存方法ですが、以下の3台としています。
・iPhone(iOS)を1台 (サブ使用、外では通信不可、iOS用としてキープ)
・Androidを1台 (メイン使用)
・予備機を1台
iOS、Androidはそれぞれアプリの購入などを行っている為、1台ずつキープ。
予備用の格安スマホを1台キープしています。
予備機とか要らないよ、と思うかもしれません。
ですが、メイン機が故障して予備機が必要になったことがありました。
(どちらも格安スマホ)
なので最低2~3台と考え、残りは処分で良いです。
スマホをフリマアプリで売ってはいけない!
とても大事なことです。
「データ消去したり、フォーマットしたりしたから売っても大丈夫!」
と思っている人は多いと思いますが、実際は消えていません。
そのデータを見えなくしているだけなので、データの復元が出来てしまいます。
個人情報保護の観点からも、フリマなどで売ったりはせず、データの完全削除をしてくれる業者などに売却するか、完全に処分するべきです。
処分前にバックアップを取る
処分する前にバックアップを取りましょう。
写真データなどをパソコンなどに退避させます。
最近はiPhoneを充電するだけでデータを自動バックアップしてくれる、iPhoneカードリーダーが大人気です。(1位)
スマホを処分し終わるまでの体験談
処分する携帯電話
Android1台(Zenfone2)
iPhone 1台(iPhone3GS)
ガラケー5台(家族の分をかき集めました)
①キャリアショップ(ドコモ)
まずはドコモへ。
平日なのにアホみたいに混んでました。
地方住みなんですが、店舗が少ないので混んでいるようです。
そしてなんと最低6時間待ち。
更に予約は2週間先までいっぱい。
スマホを処分してもらうだけ、と伝えたのですがやはり待たないといけないようです。
予約無しで来た人は、みんな同じような対応をされているようです。
アホくさいので帰りました。
店舗増やしなさいよ…
②キャリアショップ(ソフトバンク)
次にソフトバンクに向かいました。
こちらはお客0人でした(笑)
爽やかなお兄さんが対応。
そして目の前で穴を開けてくれるとのこと。
次々と穴を開けて処分してくれました。
しかし、Android1台(Zenfone2)だけは拒否されました。
話によると、バッテリーの正常な位置を確認できないものは、爆発の危険性があるので穴あけ処分できない、とのことでした。
実際はバッテリーの位置は把握できてるんです。(全体の2割程外観は見えている)
でも無理でした。
目の前で穴あけ無くてもいいので処分してください、と言っても無理とのこと。
困りました。キャリアショップでこの対応だと、他に宛てが無いなあ…
ちなみにキャリアショップ(au)は、過去にものすごい酷い対応をされたので行く気がなかったです。店舗も遠かったですし。
③家電量販店(ジョーシン)
処分してくれる家電量販店を探すしかありません。
ホームページで調べてみると、家電リサイクルの項目に携帯電話・スマホはありませんでした。
どうやら、新しいスマホ・携帯電話を契約した時に、古い携帯をポイントとして引き取ってもらうしか方法がない模様?
とりあえずお店が遠いので後回しとしました。
電話で事前に確認とかしたほうが良さそうですね。
④家電量販店(ケーズデンキ)
ケーズデンキでは「使用済み携帯電話の回収」というページが有り、どうやら目の前で穴あけ処分してくれる模様。
行ってみると、処分してくれるようです…が!
やはりバッテリーの位置がわからないので処分できないかも…という話になりかけました。
いやバッテリーの形と位置見えてるんですけどね。
そこで、同じスマホを分解しているWebページを、別のスマホで店員さんに見せました。
これでバッテリーの位置はわかります。
結果、穴あけ処分してくれることになりました。
買ってすぐぶっ壊れた不良品スマホだったのですが、故障してからもここまで足を引っ張るとは…
結果的に全て処分するのに、3日程度かかりました。
最後に
すぐに終わるだろうと思っていたら、えらく時間がかかりました…
ごみ処理はやはり舐めないほうが良いですね…。
とても勉強になりました。
バッテリーの位置がヤバそうだったら、「下調べしてWebページを店員に見せる」という方法を試してみてください!