【(続)捨て活・断捨離】趣味グッズ・オタクグッズ をついに全処分しました

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

前回記事「趣味グッズ・オタクグッズ を私はこうやって処分しました」から約半年。
ついにアニメグッズを全処分出来ましたので、心境の変化などを書いてみたいと思います。

参考記事

アニメ・ゲームなどのグッズ。 3年前までは、いっぱい持っている事がステータスであり正義だと思っていました。 しかし捨て活・断捨離を始めた...

前回記事です。
グッズの処分について初めて読む方は、まずは前回記事からお読みください。
大まかな個別の処分例が書いてあります。

おかげさまで人気記事になりました(*´∀`*)

半年の間にあった、心境の変化

処分した物に対しての気持ち

「処分した事に対する後悔はあるのか?」

気になりますよね?

1ミリも無かったです。

処分した物に対して、考え直すという行為すら発生しませんでした。

そもそも「もう物が無い」ので思い付かない

そして処分したオタクグッズは、処分前にほぼ全て写真に撮影してあります。
思い出したくなったら、写真データを眺めれば満足出来ます。

かと言って、グッズを集めていた事に対しての後悔も全くありません

なぜなら、集めていた頃も楽しかったからです。

当時楽しんでいたなら、後悔しないで良いです。
お金勿体なかったとか考えなくて良いです。
集める事が楽しかったんですから。

前回は グッズの量を大幅縮小して終わっていたが…

前回は処分した結果、「フィギュア1体」「クリアファイル」だけ残していました。

「CD/DVD/BD」「本/漫画」「文房具系」
「ポスター/タペストリー」「マグカップ/グラス」
「キーホルダー/ラバーストラップ」「チケット/映画の半券」
「コラボグッズ(バッグ・Tシャツなど)」

などなど…

この辺りは前回言った通り、全て撮影して処分してあります。

そして、

・残ったグッズをどのぐらい触ったのか

・残ったグッズをどれぐらい意識して見たか

を考えてみました。

結果、半年の間に

意識して見たり触ったりすることは一度もありませんでした

フィギュアを意識して見ていない。
クリアファイルをを収納したクリアブックも一度も開いていない。

規模を縮小したことに満足して、それで終わっていたんです。

そして、

もう触らないレベルなのであれば、全処分しても良いのではないか

と考えるようになりました。

そして全処分へ…

決心が変わらぬうちに、全て処分しました!

グッズ全処分です。

とは言ってもやはり後悔などは無く。
日々の生活も変わりません。

とてもスッキリしました。

グッズの収納スペースは消滅しました。
クリアファイル収納のクリアブックも全て処分です。

処分まで気持ちを切り替える方法ですが、

引っ越したつもり断捨離

が有効です。

私もそういう気持ちになってみました。

・本当に全部必要なのか
・これ全部運ぶの大変じゃないのか
・引越し先で人に見られても何とも思われないのか

そういうことを考えるようになります。

「実家に置いておくパターン」は絶対にNGです。

親も自分も片付けられない、最悪の保存方法が完成します。
引っ越す時に要るか要らないか躊躇するようなら、処分したほうが良いでしょう。

「ゲームってオタクグッズに入るのか」問題

「ゲームも処分するの?」と思うかもしれませんが、

「そもそもゲームってオタクグッズなのか」

と言われると、賛否両論あるはずです。

今やゲームをしてなかった層までもが、スマホでゲームしてますしねぇ…
私はゲームはオタクグッズとは別認識にしてます。
誰もが触れている文化ですし。

ただ、規模を縮小することは可能です。
何年も触ってないゲームは、今後も触ることはない可能性が高いので、処分して良いです。

本当に今後も触りそうなゲーム、大好きなゲームだけ残しましょう。
「ベストアルバム」の考え方

私も今年に入ってから、レトロゲーム機やレトロゲームをさらに処分しました。

捨て活を行っていくについて、大きな障害となっているのが「ゲーム機」「ゲームソフト」です。 私が行った(現在進行系で行っている)方法を具体的...

最後に

以上、私の全処分の経緯でした。

①まずは数を減らすことから実践
②さらに数を減らして…と繰り返す
③最終的に全部処分

こんな感じです。

色々な記事で言ってますが、「写真に撮れば捨てられます!

数を減らしたり、時間経過で考えが変わることで、捨てられるものは増えてきます

オタクグッズに限らず、他のジャンルでも当てはめられます。

少し荒々しいですが、勢いで「メルカリに出品する」なども効果的です。
(私も結構この方法を使いました)
引き下がれないようにする方法です。

個別で売るのが面倒くさかったら、1つにまとめて出品するのもアリ。

1分で読める記事です! メルカリ招待コードのシンプルな内容です。