みずきさんのモノレポート

ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!

  • 記事一覧
  • WPS Officeまとめ
  • このサイトについて
  • RSSに追加

米びつを買うときは、評価だけに惑わされないように選ぼう

2021/3/3 生活用品・文房具

米びつを買う時は、慎重に選びましょう。 私は昔かなり酷い目にあった記憶があります…。

記事を読む

白い布製の収納ボックスに注意!まさかあんなことになるなんて…

2021/3/2 生活用品・文房具

昔、白い布製の収納ボックスが安かったので、大量に買い込みました。 しかし使用し始めて数年後、ボックスにある異変が現れていました…

記事を読む

【急げ】楽天モバイルの料金1年無料キャンペーンが4/7で新規終了します

2021/3/1 スマホ

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT プラン料金1年無料キャンペーン」が、300万人に達しそうな為、21/04/07で受付を終了...

記事を読む

マグネット ケーブルホルダーを探した結果… 別のもので代用出来ました!

2021/3/1 生活用品・文房具 買って良かった

「マグネット ケーブルホルダー」という、机にケーブルを磁力で固定するグッズがあります。 買おうかを考えていたところ…

記事を読む

【捨て活】自動車の運転教本・学科教本、捨てる?捨てない?

2021/2/28 捨て活・断捨離

車の免許を取った時の、運転教本・学科教本。 捨てられずにずっと保存していたのですが、きちんと考えることにしました。

記事を読む

【捨て活】キャッシュカードの台紙、捨てる?捨てない?

2021/2/27 捨て活・断捨離

書類の処分をしていくうちに、キャッシュカードの台紙やクレジットカードの台紙と遭遇。 大事なものと思い、保存しがちですが…。

記事を読む

捨て活・断捨離のブログ記事を書くと、捨て活がさらに進む!

2021/2/26 捨て活・断捨離

最近は出来るだけ、捨て活・断捨離をしたものをブログの記事にするようにしています。 記事に書いたほうが、捨て活が加速するのです…!

記事を読む

断捨離・整理・収納の本を何冊も読んでみた感想。オススメする本しない本

2021/2/25 捨て活・断捨離

断捨離の本を何冊も読んでいるのですが、どれもが有用な本とは限りません。 私の読んだ本がオススメ出来るか出来ないか書いていきます。

記事を読む

【捨て活】キーホルダーをついに全処分しました

2021/2/24 捨て活・断捨離

過去の捨て活で、キーホルダーを厳選してから残りを処分していました。 今回全てのキーホルダーを処分しましたのでご報告します。

記事を読む

【捨て活】いつ使うの? 予備のボタンはもう要らない

2021/2/23 捨て活・断捨離

洋服に付いて来る予備のボタン、ついつい溜まりがちですよね。 そんなボタン群を今回は捨て活します。

記事を読む

【写真の捨て活】捨てる条件を整頓→最低限/見やすい/スマートにする! (写真編Part2)

2021/2/21 捨て活・断捨離

フォトアルバムの新規購入+写真の捨て活・断捨離を同時実施しました。 写真の処分する条件を多数書いてあるので、捨てる判断の参考になれば幸いで...

記事を読む

コクヨの背幅が変わる「ノビータ」のフォトアルバムをレビュー! (写真編Part1)

2021/2/20 生活用品・文房具 買って良かった

写真を入れているアルバム達がかなり古くなり、アルバムを買い換えることにしました。 今回はコクヨさんの「ノビータ(NOVITA)」を購入した...

記事を読む

【捨て活】小物家電/グッズの箱、捨てる?どうする?

2021/2/19 捨て活・断捨離

1000円以下の小物家電/グッズなどの箱、どうしていますか? 保存し続けていると増えていくので、どのタイミングで捨てるのか考察。

記事を読む

【捨て活】意外と忘れがち 自転車の保証書は捨てる際に注意が必要です

2021/2/17 捨て活・断捨離

自転車の説明書・保証書が溜まってませんか? お子様のいる家庭では溜まりがちです。 説明書・保証書を捨てる際の注意も記載。

記事を読む

【捨て活】3年間でこれだけのケーブルを売りました

2021/2/16 捨て活・断捨離 フリマ・メルカリ

捨て活で一番処分に戸惑ったのは、色々なコード・ケーブルでした。 メルカリで売りまくったのを改めて、全部数えてみました。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • Next
  • Last
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サイト内検索

カテゴリー

  • モノを捨てる (339)
    • 捨て活・断捨離 (289)
    • デジタル断捨離 (44)
    • 収納・整頓 (6)
  • モノを直す・作る (40)
    • DIY・修理 (40)
  • モノを使う・買う (599)
    • 家電・ガジェット (90)
    • 生活用品・文房具 (227)
    • WPS Office (14)
    • パソコン (126)
    • スマホ (71)
    • ゲーム (62)
  • 雑記・雑学・サービス (122)

タグ

○○の捨て方 アプリ・ソフト ビジネスグッズ フリマ・メルカリ 何個持ってる? 寿命何年? 捨てるタイミング 買って失敗した 買って良かった 100均

オススメ1




Amazonプライムビデオ無料体験!


↑500ポイント貰えます!
↑300ポイント貰えます!

人気記事

  • 【100均】セリアしか売ってない?「Type-c→MicroUSB 変換アダプター」
  • 生産終了のはずの「ガードハロー」買ってきました(2025年8月)
  • 【100均】USBポート保護キャップを購入。100均以外の物と比較してみた
  • 【参考程度に】白くなったメガネフレームをメラミンスポンジで擦ってみた
  • 【100均】ダイソーのメガネストッパー(ひっかけ型)を1ヶ月試してみた感想。
  • LinuxでTVerを見られるようにする方法(Xubuntu20.04)
  • マウス(ロジクールM280)の分解清掃・修理に挑戦してみた
  • 【100均】「強力エアーのホコリ取り ブロアー」が壊れたので修繕した(使用2年ちょい)
  • 【100均】ダイソーの「液晶 フリーカット 保護フィルム」(A4)、もう売ってない??
  • 【白い布・背景布】ダイソーのはぎれ(白 90×90)をついに入手しました…!

新着記事

  • 【中華】雨の日用のレインシューズ(シューズカバー)を購入。どのサイズが本当なのか解らない!!
  • 【フリマ】断捨離がほぼ終わっているのに、どうやって売る物をひねり出してるの?
  • 【フリマ】最近の私の発送方法を調べてみた。「ゆうパケットポストmini」率高し。
  • Scansnapの賢い買い方。(私の経験を踏まえて)
  • 【100均と比較】ネットショップ製のメガネストッパーを購入。ダイソーと比較
  • パソコン用のマウスパッドを材料費15円以下で自作してみた(一時しのぎ用)

スポンサーリンク

ScanSnap iX1300(両面スキャン)
Amazon 楽天
スキャナ/裁断機をレンタル →電子書籍化した記事


お布団ズレ落ちクリップ フィット (2個入)
Amazon 楽天 記事


TANITA キッチン はかり KD-187WH
Amazon 楽天 記事


Wii/SFCミニコントローラーをPCで使えるコンバーター
Amazon 楽天 記事


格安オフィス WPS Office 2 Personal 2026
Amazon 楽天


プライバシーポリシー
当サイトではアフィリエイトプログラムによる紹介を行っております

ランキング参加中

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 小遣いブログ メルカリへ
© 2017 みずきさんのモノレポート.