
【捨て活】思い出の品・使った物の撮影を、捨てる前にしておこう(継続中!)
5年半前(2020年)に、「捨て活・断捨離する物を撮影してるよ」という記事を書きました。 2025年現在でも、実施中です。
5年半前(2020年)に、「捨て活・断捨離する物を撮影してるよ」という記事を書きました。 2025年現在でも、実施中です。
廉価なヘッドセットを購入したのですが、引き出しにダイレクトに仕舞うのも嫌なので、100均でクッションケースを探してきました。
楽天では、3つのショップでそれぞれ「楽天生活応援米(備蓄米)」を販売していました。 私も事あるごとに買えるか確認していましたが、どうや...
以前から考えていた事があります。 「マグネットケーブルホルダーって、ダブルクリップで自作できない?」 実際に作ってみました! ...
今年の4月に、「クリアクリーンを安く買う方法」を記事にしました。 しかし8月になって、クリアクリーンの出品数が激減しました。
最近は購入物のレビュー記事が多いです。 つまり「物が増えているかも?」という懸念があるので、ここ2ヶ月の購入物を振り返ってみます。 ...
「サンワサプライ USBヘッドセット(MM-HSU09BK)」を購入しました。 初めてのUSBヘッドセットです。
「トリガーケーブル」という存在を知っていますか? PD対応のスマホケーブル+充電器で、ACアダプターの代わりが出来てしまいます! ...
毎日、今か今かと待っていた、Windows10延長のESUプログラムがようやく来ました! 早速登録してみました。 Windows...
ここ数ヶ月で、メルカリ+Yahoo!フリマで物が売れまくりました。(夏休みだから?) 梱包資材が無くなってきました。
家族の証明写真が必要になりました。 近所の証明写真機は、なんと1回1000円!! そこで今回は、ダイソーのマルチコピー機を用い、...
とある理由で、USBハブが必要になりました。 BUFFALOのハブを2連続で購入しているので、今回はエレコム製にしてみました。 ...
スマートな持ち運び用の電源タップを持っていたのですが、長らく触っていないだけで壊れていました。 今回はその代わりとして、エレコムも小型...
5月に、離れて暮らす親類にヤフーフリマを教えてあげました。 すると、メルカリよりも気に入ったようで・・・
今年はYahoo!フリマに入り浸りで、クーポンを使いまくりました。 8ヶ月で何円分クーポンを使ったのか気になり、計算してみました。 ...