みずきさんのモノレポート

ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!

  • 記事一覧
  • WPS Officeまとめ
  • このサイトについて
  • RSSに追加

【デジタル断捨離】”パソコン工房”アカウントの削除方法

2024/7/10 デジタル断捨離

アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年の第6弾。 "パソコン工房"のアカウントを削除しました。

記事を読む

【デジタル断捨離】”しまうまプリント”アカウントの削除方法

2024/7/9 デジタル断捨離

アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年の第5弾。 "しまうまプリント"のアカウントを削除しました。

記事を読む

【デジタル断捨離】”ソースネクスト”アカウントの削除方法。めんどい

2024/7/8 デジタル断捨離

アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年の第4弾。 "ソースネクスト(SOURCENEXT)"のアカウントを削除しました。 ...

記事を読む

【デジタル断捨離】”TSUKUMO(ツクモ)”アカウントの削除方法

2024/7/7 デジタル断捨離

アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年の第3弾。 "TSUKUMO(ツクモ)"のアカウントを削除しました。

記事を読む

【デジタル断捨離】”駿河屋”アカウントの削除方法

2024/7/6 デジタル断捨離

アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年の第2弾。 "駿河屋"のアカウントを削除しました。

記事を読む

Microsoftアカウントのパスワードを変更する(KADOKAWA漏洩を受けて…)

2024/7/5 生活用品・文房具

Microsoftアカウントのパスワード変更方法を書いておきます。 MicrosoftとGoogleで、同じ文字列のメールアドレスの人...

記事を読む

【デジタル断捨離】”価格.com”アカウントの削除方法

2024/7/4 デジタル断捨離

KADOKAWAの情報漏えい事件をきっかけに、微妙なアカウントの削除を行っています。 アカウントの捨て活(デジタル断捨離)の2024年...

記事を読む

メアド流出してない? Googleの「ダークウェブレポート」を試してみた

2024/7/3 雑記・雑学・サービス アプリ・ソフト

KADOKAWAの情報流出事件で、話題になっているGoogleのサービス「ダークウェブレポート」。 私のメールアドレスが流出していない...

記事を読む

【iOS】App Storeの購入履歴を確認する方法。アプリ課金額を計算してみた

2024/7/1 スマホ アプリ・ソフト

AppleIDで、今までダウンロードしたアプリを確認することが可能なページがあります。 せっかくなので、iOSでのこれまでの課金額を調...

記事を読む

【フリマ・メルカリ】B-CASカードを販売すると違法?

2024/6/29 家電・ガジェット

テレビなどの映像受信機に「B-CASカード」という青カード・赤カードが付いています。 (最近のものはデジタル化されているっぽい) こ...

記事を読む

プレミアムじゃない?「Amazonベーシック HDMIケーブル(0.9m)」を購入。

2024/6/26 家電・ガジェット

家中のHDMIを2.0にする計画・その3。 「Amazonベーシック HDMIケーブル(0.9m)」を購入しました。(6年ぶり) ...

記事を読む

将来を見据えて、エレコムの解像度8KのHDMIケーブル(3m)を購入(ECDH-HD21E30BK)

2024/6/24 家電・ガジェット

家中のHDMIを2.0にする計画・その2。 メインPC用の、3mのHDMIケーブルが必要でした。 思い切って、解像度8K(768...

記事を読む

メガネ2本で3000円以下!? ネット注文でメガネを購入してみました(リュネメガネコンタクト福袋)

2024/6/22 生活用品・文房具

先日注文した、「メガネ2本福袋」が到着したので、早速レビューします! 記事を書いてるこの瞬間も、すでにその眼鏡を掛けています。

記事を読む

【100均】評判のダイソー「4K対応 プレミアムHDMIケーブル(1.5m)」を購入。

2024/6/21 家電・ガジェット 100均

家中のHDMIを2.0にする計画・その1。 評判の良い、ダイソーの「4K対応 プレミアムHDMIケーブル(1.5m)」を購入しました。...

記事を読む

HDMIケーブルが多くて大混乱したので、規格や購入年を一覧表にしてみた

2024/6/20 家電・ガジェット

家電製品が家にある限り、ケーブルとの戦いは必須です。 HDMIケーブルは”規格表記不可”という性質上、どのケーブルが古いのか判りません...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サイト内検索

カテゴリー

  • モノを捨てる (339)
    • 捨て活・断捨離 (289)
    • デジタル断捨離 (44)
    • 収納・整頓 (6)
  • モノを直す・作る (40)
    • DIY・修理 (40)
  • モノを使う・買う (599)
    • 家電・ガジェット (90)
    • 生活用品・文房具 (227)
    • WPS Office (14)
    • パソコン (126)
    • スマホ (71)
    • ゲーム (62)
  • 雑記・雑学・サービス (122)

タグ

○○の捨て方 アプリ・ソフト ビジネスグッズ フリマ・メルカリ 何個持ってる? 寿命何年? 捨てるタイミング 買って失敗した 買って良かった 100均

オススメ1




Amazonプライムビデオ無料体験!


↑500ポイント貰えます!
↑300ポイント貰えます!

人気記事

  • 【100均】セリアしか売ってない?「Type-c→MicroUSB 変換アダプター」
  • 生産終了のはずの「ガードハロー」買ってきました(2025年8月)
  • 【100均】USBポート保護キャップを購入。100均以外の物と比較してみた
  • 【参考程度に】白くなったメガネフレームをメラミンスポンジで擦ってみた
  • 【100均】ダイソーのメガネストッパー(ひっかけ型)を1ヶ月試してみた感想。
  • マウス(ロジクールM280)の分解清掃・修理に挑戦してみた
  • LinuxでTVerを見られるようにする方法(Xubuntu20.04)
  • 【100均】「強力エアーのホコリ取り ブロアー」が壊れたので修繕した(使用2年ちょい)
  • 【100均】ダイソーの「液晶 フリーカット 保護フィルム」(A4)、もう売ってない??
  • 【容量偽装確認】「H2testw」でSSD1TBで何時間掛かるか、テストした時の備忘録

新着記事

  • 【中華】雨の日用のレインシューズ(シューズカバー)を購入。どのサイズが本当なのか解らない!!
  • 【フリマ】断捨離がほぼ終わっているのに、どうやって売る物をひねり出してるの?
  • 【フリマ】最近の私の発送方法を調べてみた。「ゆうパケットポストmini」率高し。
  • Scansnapの賢い買い方。(私の経験を踏まえて)
  • 【100均と比較】ネットショップ製のメガネストッパーを購入。ダイソーと比較
  • パソコン用のマウスパッドを材料費15円以下で自作してみた(一時しのぎ用)

スポンサーリンク

ScanSnap iX1300(両面スキャン)
Amazon 楽天
スキャナ/裁断機をレンタル →電子書籍化した記事


お布団ズレ落ちクリップ フィット (2個入)
Amazon 楽天 記事


TANITA キッチン はかり KD-187WH
Amazon 楽天 記事


Wii/SFCミニコントローラーをPCで使えるコンバーター
Amazon 楽天 記事


格安オフィス WPS Office 2 Personal 2026
Amazon 楽天


プライバシーポリシー
当サイトではアフィリエイトプログラムによる紹介を行っております

ランキング参加中

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 小遣いブログ メルカリへ
© 2017 みずきさんのモノレポート.