【フリマ】親類にYahoo!フリマを教えたら、お得過ぎてメルカリから移住しちゃった

5月に、離れて暮らす親類にヤフーフリマを教えてあげました。

すると、メルカリよりも気に入ったようで・・・

Yahoo!フリマはクーポン祭り

今年5月に、親類にヤフーフリマの使い方をあれこれ教えました。

↓下記記事を参照。スタートダッシュのクーポンだらけ。

先日、「親類がヤフーフリマを始めて、怒涛のクーポンに喜んでる」というお話をしたのですが、まだ続きがありました。

これらのクーポンを使い尽くしたそうです。

その後も、毎週200円OFFや500円OFFのクーポンが出てきます

そのクーポンも使いまくっている模様。

「コレお買い得だよ」

と私が提案しても、

「もうそのクーポン使った」

という返事が多いです。

すでに私より使いこなしている気がします(笑)

特に、食品関係を使いこなしているみたいです。

私は食品関係は購入したことがないのですが、

何やら「スティックコーヒー」などバラ売り(箱なし)がかなりお得に買えるらしいです。

主婦ならではの観点ですね。

売り手としてもお得!

その親類なのですが、メルカリ歴も長いです。

私がメルカリを始める時は、使い方を教えてもらいました。

メルカリでは私が後輩です。

そんな親類は、ファッション関係をメインに出品しています。

このファッション関係というのが非常に重要でして…

何故なら、「ファッション」クーポンが、ほぼ毎週配られているからです。

「ファッション」クーポンが無い週を探すのが大変なレベル。

つまり、ファッションでの出品と非常に相性が良いです。

多少高値で出品しても、クーポンの力で売れてしまいます。

そして、手数料も5%とメルカリより安い

メルカリより送料も安い

・・・・。

今では、

メルカリからヤフーフリマへ、ほぼ完全に移住したそうです。

そりゃそうなりますね。

実際、メルカリで出品するより早く売れているそうです。

利益もアップ。

ゆうパケットで発送できない場合のみ、メルカリで出品しているそうです。

メルカリ歴の長い人でも、あっさりと移住してしまう…

それ程、ヤフーフリマの方が魅力的だったということでしょう。

皆さんもメルカリだけではなく、ヤフーフリマを始めてみませんか?


↑500ポイント貰えます!
↑300ポイント貰えます!

クーポンに合わせて出品すれば、利益も上がります!