最近行っている、私のルーチンです。
服やスマホ用充電器など、特定のジャンルの物を集中的に買い替えています。
なぜ買い替えるの?
・経年劣化により、買い替えざるを得ない物
・年数の経過により、性能が時代遅れになってきた物
・最新世代に更新したい物
こういった物を買い替えています。
具体的に言うと、
「経年劣化により、買い替えざるを得ない物」
→服、タオル、その他日用品など
「年数の経過により、性能が時代遅れになってきた物」
→スマホ、パソコンなど
「最新世代に更新したい物」
→ゲームソフトなど
例えばゲームですが、
最近は昔のゲームもSteam(PC)やSwitchなどに移植されています。
ダウンロードで購入する時代になりました。
私は2021年~2022年に、ゲーム機とゲームソフトを集中的に断捨離しました。
その際に、お気に入りの古いゲームを保存しておく為に、
最新ハード(Steam含む)で、同じゲームソフトを購入しました。
そして、古い機種のゲームソフトはメルカリなどで売却。
ゲーム機も売却。
結果的に、最新ハードで昔のゲームが出来る環境が整い、
大量のゲーム機器・ソフトを断捨離できました。
ゲーム大好き人間の私ですが、今でも全く後悔していません。
2025年に、集中的に買い替えた物
服
集中的に買い替えた物その1。
服です。
経年劣化パターン。
寿命を迎えた服が大量に出ました。
(春だけで10枚近く…)
捨てる服は、使い捨て雑巾になってもらいました。
なので、服も10枚購入しました。
最近グンゼのシャツの記事を書いたのも、その一環です。
グンゼのシャツ10枚買ってます。
短期間に服を10枚も買ったのは初めてでした。
衣服は消耗品なので、買い替えは必要です。
スマホ用充電器
集中的に買い替えた物その2。
性能が時代遅れになったパターン。
2024年に、スマホを5年ぶりに買い替えました。
そして、初めての急速充電に感動します。
もう古い低性能の充電器では満足できなくなるレベル。
充電速度が数倍UPはヤバい。
ということで、高出力のワット数の高いUSB充電器に一斉に買い替えました。
そして、古い充電器や充電ケーブルをフリマアプリで売却しました。
複数のフリマアプリを駆使して売却した結果…
なんと買い替えたのに黒字達成出来ました。
複数の充電器が性能アップしたのに黒字です。
フリマアプリを使いこなせば、こんな事も可能です。
特定のジャンルを攻めてみよう
という訳で、「集中的に購入&売却したよ」という話でした。
物を売る場合は、そのジャンルの相場を調べますよね?
普段は一品売る事に、そのジャンルの相場を調べますが、
特定のジャンルを集中して出品すると、
そのジャンルを集中的に調べるだけでOKです。
売る時期の、売り物の相場の全体像が見えてきます。
値付けも楽ですし、セット販売も可能です。
売ることにより、新規購入時の金銭負担を軽減することも出来ます。
工夫によっては、私のように黒字達成出来るかもしれません。
皆さんも、特定のジャンルを集中的に買い直してみませんか?
フリマアプリは、複数の使い分けがとてもお得!
最近はヤフーフリマにハマっています。