【100均】ダイソーでPD60W対応で110円の、コスパがすごいケーブルを購入。

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

先日、「PD対応のType-c充電器を買った」記事を書きました。

そうすると足りないのが、「Type-c to c」ケーブルです。

ダイソーで110円で買えるらしいので購入してきました!

商品情報

Type―C充電通信ケーブル50cm(Type―C、PD対応)

100円+税

ダイソーの商品ページはこちら

”Type-C PD対応最大60Wスマートフォンの充電通信50cmケーブル PD対応(最大3A20V60W)”

と記載あり。

50cm、PD対応、60W(20V/3A)

50cmなので通常のケーブルの半分の長さです。

コンセントが近くに無い場所で使う時には注意。

外観~使用まで

両方ともType-Cです。

ダイソーのケーブルにはよく有ることですが、

ケーブルの曲がり癖がとても気になります

先日購入したPD30W対応の充電器を使用して、充電テストを実施。

↓コレ

結果、スマホで急速充電が始まりました

ケーブルは60Wまで対応なので、動作に問題は無さそうです。

これが110円はスゴイ。

ダイソー330円ケーブルと比較すると…

①330円、1m、PD100Wのケーブル

②110円、0.5m、PD60Wのケーブル

この2つを比較してみると…

ケーブルの扱いやすさは圧倒的に330円の勝ち

→110円の方は曲がり癖がキツイ

・手軽さは同じぐらい

→50cmしか差が無いので、1mのほうがかさばる、といった感覚はあまり無い

・コスパが110円は強い

→価格差3倍はさすがに無視は出来ない

・どちらかを買うとしたら、330円を選びます

→330円のほうは、ケーブルがとてもしなやか。
→100Wというのも将来性が有る

というのが私個人の正直な感想です。

短いほうが都合が良い場合は、110円の方を選択しても全く問題無いですよ。

という訳で、比較した感想でした。

「ケーブルの癖がすごい?」

じゃあ癖を無くせば良いじゃない!

丸い筒に巻き付けて、ケーブルの癖を和らげるべく奮闘中です。

数日間放置します^^

古いスマホの充電器で頑張っている皆さん。

PD対応の充電器とケーブルにしてみませんか?

急速充電で世界が変わります。

私も1ヶ月半前に世界が変わったばかりです。