エレコムの無線コンパクトキーボード「TK-FDM105TBK」を購入しました。
写真多めでレビューします。
商品情報
エレコム 無線コンパクトキーボード「TK-FDM105TBK」
※Amazonでは「TK-FDM105TBK」が売り切れの為、
「TK-FDM105TXBK」を貼ってあります
主な特徴
・無線2.4GHz
・テンキーが無く、コンパクト
・単3電池1本で、約4年保つ
キー配置は、一般的なキーボードと全く同じです。
作りはガッシリしています。
右上にON/OFFスイッチあり。
LEDが、起動や電池容量などの必要に応じて光ります。
(点きっ放しではない)
その他の画像・詳細など
レシーバーは、裏面の電池の場所に収納されています。
レシーバーは挿すだけで、即認識してくれます。
レシーバーはロゴなどが無い無地なので、
何のレシーバーか忘れてしまう可能性があります。
注意しましょう。
写真撮影してメモしておくと便利です。
一般的なフルサイズのキーボードと並べて比較。
テンキーが無い分、仕舞いやすいです。
サイズなどの情報(パッケージ裏面より)
保証期間=6ヶ月 です。
保証期間は短めなので注意。
(ロジクールだと2年あります)
購入した目的と理由
タブレットPCに使用するの図。
フルキーボードよりはマッチして見えます。
購入した目的と理由ですが、
・サブPC用のキーボードにしたい
・古いキーボードはもう7年以上使っている(ホコリが…)
・引き出しに手軽に仕舞えるサイズが欲しい
・ロジクールのキーボードが、ここ数年で大きく値上がりしている
という感じです。
ロジクール製品は高くなってしまって、
Amazonのランキングでは
エレコムやバッファローのキーボードが多くランクインしています。
物価上昇で、売れるメーカーも変わってきています。
「TK-FDM105TBK」は、現状では満足です。
後は耐久性ですね。
古いキーボードは廃棄します。