【100均】ダイソーのA6サイズのチャック袋が、汎用性が高くて使いやすい

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

ダイソーの「A6サイズのチャック袋」が使いやすいというお話。

今回追加購入しました。

商品情報

ダイソー 厚手のチャック袋 A6サイズ (ハガキ・領収書・通帳など)
100円+税

ダイソーの得意な袋系統の商品です。

私はすでにあちこちで使用しており、数が足りなくなったで追加購入です。

初めに買った時の動機

元々買った動機は、

ハガキを収納する方法を考えていた時でした。

以前、断捨離した物のまとめ記事を書いた時に、ハガキを電子化している事を書きました。 では、管理はどのようにしているのでしょうか。

ハガキをプラケースに入れていたのですが、

断捨離を進めていった結果、プラケースを減らそうという流れになりました。

・ハガキケースを捨て、

・古い年賀状をスキャナでデジタル化し、

・直近1~2年分はチャック袋に収納する

という形に落ち着きました。

現在は、どのようにチャック袋を使っているのか?

年賀状は、「直近1~2年分はチャック袋に収納する」

これを継続しています。

2024年からのハガキの値上げの影響もあり、年賀状のやり取りは少なくなったなあ…

古い通帳の収納。これも元々実施していました。

最近は殆どをエコ通帳に切り替えているので、紙の通帳は増えません。

ネームホルダーのような小物も、チャック袋で収納しています。

ヒモが引っかからないので便利です。

領収書の整頓には使用していません。

適当なケースにレシート系は詰めておき、半年~1年スパンで一気に整頓しています。

チャック袋を一番使用している方法が、

メルカリの梱包に、防水袋として使う です。

小物を発送する時、手軽に使用できます。

私は梱包を、他人の1.5倍ぐらい頑張っていると自負しているので…。

防水の梱包は、必ずやるようにしています。

ケースを買うより、物がかさ張らない

袋系は、プラスチックのケースよりも体積が少なく収納できます。

体積をコントロールしたいなら最適です。

しかし、一方でケースに比べて耐久度や整然さが失われます

一長一短あるので、物の量によって自分で判断して買いましょう。

ハガキは小さいので、スマホのカメラで電子化することも一応可能です。
(出来ればパソコン用のスキャナを推奨しますが)

プリンターの複合機があるなら、電子化も試してみましょう。

ハガキを処分する際は、個人情報の観点からシュレッダーを使いましょう。

上記は手回し式の手動ハンドシュレッダーです。

私は電動シュレッダーを使っています。
(昔は手動シュレッダーを使っていました)