当サイトでは、何かとクリアファイルを活用しています。
クリアファイル関連の記事を集めてみました。
クリアファイルを”再利用・リメイク”した記事
パソコンのモニターの後ろに、VESA規格のネジ穴が4箇所空いています。
今回はそのネジ穴を利用して、440円で小物入れを作ってみました。...
PCモニターの裏のVESAマウントに、クリアファイルと100均グッズを使って、小物入れを作ってみた記事です。
約2年間使用しましたが、千切れたりすることはありませんでした。
(少したわみましたが)
現在はケーブルボックスに移し替えました。
100均で手軽に買えるクリアファイル。
紙類を処分しまくった結果、大量に余りました。
今回は古くなったクリアファイルを有効活用して、消費...
古くなったクリアファイルを消費する方法を紹介しています。
数点紹介していますが、切る以外は殆ど手を加えていません。
現在も活用中のテクニック。
以前から気になっていた、楽天の送料無料500円のバッグインバッグ。
当サイトは他のバッグインバッグを2つレビューしています。
気になって...
バッグインバッグのレビュー記事なのですが…
ハサミやカッターナイフをすぐに取り出せるように、クリアファイルで入れ物を自作しています。(ピンクの部分)
久々の自作シリーズです。 お気に入りのペン立てに仕切りを作ってパワーアップさせました。
クリアファイルをリメイクして、ペン立てに仕切りを増やしました。
超お気に入りのDIYです。
現在ももちろん使用中。
材料費10円。
番外編
何かの賞を取ったり、発表したりして、賞状を持っている人も居られるはず。 その賞状、飾ってますか?しまってますか?必要ですか?
丸まった賞状を捨てる為に撮影。
その丸まりを伸ばす過程で、クリアファイルを活用しています。
アニメ・ゲーム・アイドルなどのクリアファイル。
スキャナで取り込んでみたいという人は多いハズ。
しかしサイズが大きいので、通常のスキャナ...
「クリアファイルをScansnapでスキャンしてみるとどうなるか?」
という実験的記事です。
真似しないほうが良いです…
アニメ・ゲームなどのグッズ。
3年前までは、いっぱい持っている事がステータスであり正義だと思っていました。
しかし捨て活・断捨離を始めた...
私、アニメやゲームのクリアファイルを集めるのが趣味でした。
「でした。」
つまり過去は集めていました、という意味。
現在はアニメのクリアファイルは全処分しました。
売ったり捨てたり。
単品で売るのはしんどいですが、メルカリなどでまとめて売ってしまいましょう。
とにかく数で押せば、買い手は意外と現れます。
1分で読める記事です!
メルカリ招待コードのシンプルな内容です。