【買って失敗した】ガジェット収納のゴムバンド。1年持ちませんでした

数年前に、ゴムバンドタイプのガジェットを収納するアクセサリケースが話題になりました。
当時は入手しづらく、雑誌の付録にもなる程に人気でした。
私も当時買ったのですが…

商品情報

商品リンクは私が買ったものでは有りません。
近いものを一例として載せています。

特定のメーカーについて語る内容では有りません。
ゴムバンドタイプ全体に対しての個人の感想です。

私が当時購入したものは、「日本メーカー」「一面赤色」のものでした。

カテゴリーは
「ノートパソコンアクセサリ」「タブレットPCケース」「バッグ・スーツケース」「メンズビジネスバッグ」
など揺れが大きいので、「ガジェット ゴムバンド」などで検索してみてください。

ここがダメだった

最初の方は使い心地抜群だった

Google画像検索結果。
このようにケーブルやガジェットアイテムをゴムバンドに挟んで使用・収納します。

なかなか買えなかっただけあって、作りもしっかりしている物でした。
ケーブルは多数あったので、あれこれ挟んでみました。
分量的には、画像の例よりも少なめに挟んでいました。
ゴムが伸び切るのが怖かったのです。

…というのが最初の使用感と感想だったのですが。

半年後…異変が

ゴムバンドに挟みっぱなしで半年ほど経過。
普段は引き出しに収納していた為、見るのは久しぶりです。

見てみた所…

ゴムが完全に伸び切っていました。

特にUSB-ACアダプターを挟んでいた部分。
ゆるゆるになっていました。

伸び切ってしまったゴム部分はもう完全に挟めませんでした。
やむを得ずその部分以外で挟んで、なんとか使用を続けることにしました。

9ヶ月後…もうダメだ

さらに3ヶ月経過。

使用していたバンド部分が、ほぼ全てゆるゆるになっていました

もう完全に使い物になりません。
結果、使用から1年を待たずして廃棄することになりました。
寿命短い!!

最後に

当時人気なのもあって、疑いもなく購入して使用していたのですが、結果的に損となりました。
ゴムバンドのように一度使うと元に戻らないような成分を含む物の購入は、じっくり考えたほうが良さそう

レビューなどを読んでいても、「これ買った直後の感想だろうなあ」と考えてしまいます。

現在購入を検討しているガジェットポーチが有りまして。

コクヨのハコビズ(Haco biz)という、立てられるバッグインバッグです。
収納ケースとしてAmazonランキング1位です。(2021/04現在)

立てて使用可能というのが大きなポイントで、フリーアドレスデスクやテレワーク環境で大活躍しそうなバッグインバッグです。