
100均のタブレットスタンド(幅広)を、10円以下でスマホでも使えるようにした!
去年購入した「ダイソーのタブレットスタンド」が、スマホでは使用しづらいです。 今回は、10円以下でスマホでも使用できるように工夫してみ...
去年購入した「ダイソーのタブレットスタンド」が、スマホでは使用しづらいです。 今回は、10円以下でスマホでも使用できるように工夫してみ...
自作した「エアコンの室外機カバー」がダメになったので、今年はダイソーの室外機カバーを購入してみました。 自作とも少し比較してみます。...
私は昔から、無い物を作ってDIYや修理を行ってきました。 (「DIY・修理」カテゴリーも作ってます) しかし、後から100均で似たよ...
また新たなる変換アダプタを購入しました。 2年ぐらい悩んでた物。
2023年9月以降、最安価な発送方法である「ゆうパケットポストmini」に需要が集中。 結果、1年ぐらいは入手困難となってしまいました...
3年ほど前に、「ポイントカード」について調査した記事を書きました。 最近はポイントカード自体が減ってきているようです。
先日の記事で、「Switchのケースが他にも使えそう」という記事を書きました。 「同じ物を複数買っている」100均グッズという観点を思...
私が遭遇した、Yahooフリマでのトラブルを書いておきます。 トラブルですが、穏便に解決したパターン。
最近の記事では、AIイラストを作成して使用しています。 便利な半面、失敗作も出てきます。
家族のスマホの写真のバックアップを取ろうと思い、USBメモリについて調べていたのですが、とんでもない事実が判明しました…
プチ空き時間が出来たら、捨てられる物が無いか探しています。 今回は、細かすぎて手を付けていなかったネジ類を選別しました。
メルカリなどのフリマアプリで、「ゆうパケットポスト」という発送方法があります。 このサイズを超えすぎる梱包は禁物です。
【捨て活・断捨離】と言えば服の処分との戦いです。 私が服の断捨離を始めて、まず試した方法を書いておきます。
メルカリなどで購入時・売却時の自衛の為に、スマホでの動画撮影を始めました。 ダイソーで、首掛けして動画撮影するホルダーが人気らしいので...
長袖のシャツが寿命を迎えた為、長袖のシャツを探していたところ、 ワークマンでコスパの良い長袖のシャツがあるらしいので、購入してみました...