【スマホ必須】家電量販店で、価格を4000円値切った話

先日、壊れた家電を買い替えに行った時のお話です。

最終的には5000円以上安くなりました

壊れた家電を買いに行ったのだが、値段が…

買う家電は、事前に調べておきました
(すでに下見をしてある)

仮に「Aデンキ」というお店としましょう。

「Aデンキ」のネット販売の価格も調べてありました

価格は大体1万円程度です。

そして当日、実際に売り場に行ってみたところ…

約14500円で売っていました。

めっちゃ高い!

マジデスカ・・・

しかも安売り価格で14500円になっていて、

普段の価格は15000円でした。

店舗価格とはいえ、さすがに1.5倍は上げ過ぎでしょ…

店員さんと交渉しました

店員が話し掛けてきたので、値下げ交渉開始

まず「交渉自体は問題無い」とのこと。

まずはスマホで、

「Aデンキ」のネット販売価格を見せました。

すると、

店員さん「他店の価格だとこうですけどウチは…」

と言われたので、

私「これ、このお店のネット販売価格なんですけど…」

と返すと、

店員さん「…。」

店員さん「あっ…。それならその価格でOKです」

という風にあっさりと決まりました。

スマホで該当ページを準備しておいて良かった!

スマホの「Aデンキ」のアプリ内のページを見せたので、疑いようが無いです。

結果的に、4000円程値下げに成功しました。

さらに、スマホアプリのクーポンが1000円分使えました。

最終的に、5000円安くなりました

これは大きい!

あまり値下げ交渉はしたことが無かったのですが、

同じお店のネット販売価格を見せるのは、良い作戦だと思いました。

家電店に行く時は、スマホアプリを準備しておこう

「次回から家電量販店に行く時は、必ずスマホアプリを準備してから行こう」

と心に決めました。

スマホアプリなので、アプリを最新版に更新しておく必要があります
(私も家のWifi環境で更新しておきました)

皆さんも、ネット価格と比較した値下げ交渉を試してみてください。

↑格安で人気のモトローラのスマホです

家電をよく買い替える人なら、値下げの差額だけで買えちゃうかも