新シリーズです。
過去のメールを調べていると、昔のトラブルのやり取りが見つかったので、書いていきます。
「コナミ」とのトラブル
10年以上昔の話です。(2010年代)
当時の私は、コナミの基本無料のオンラインゲームで遊んでいました。
なので「KONAMI ID」というID・アカウントを所持していました。
アカウントを取得してから数年後。
コナミの「ゲームソフトの限定版」が欲しかったのですが、
「KONAMI ID」で抽選販売を予約する必要がありました。
当時はインターネット回線も遅く、
まだスマホではなくガラケーが当たり前の時代でした。
抽選販売とは言え、予約するにもアクセスが集中します。
勝たなければなりません。
まずはアカウントの情報が正しいか、ログインして確認しておきます。
そして自分の「KONAMI ID」にログインするわけですが…
全然無関係な人のアカウントが表示されました。
住所も適当ではなく、ちゃんと入力されている。
知らない他人の住所が。
住所が北海道になってます。
私は関西住みです。
これはおかしいと思い、
すぐにログアウトをしました。
とまあここまでなら、
「ログインのID・パスワードの打ち間違いでは?」
と考えるかもしれません。
そして、再度自分の「KONAMI ID」でログインします。
今度は慎重にタイピングします。
すると…
さらに知らない別の人のアカウントが表示されました。
これは流石におかしい!
予約どころじゃないです。
電話や住所も全て別人。
2005年には、個人情報保護法が出来ました。
自分の意志とは無関係に巻き込まれてしまうのは、たまったものじゃありません。
すぐにサポートに連絡したが…
メールでのやり取りですが、今でも残っています。
コナミからの返事は、
「あなたのアカウントは登録時の1回しか変更されてないよ」
と返ってきました。
私のアカウントがおかしいのではなく、
「他人のアカウントを開いてしまう状況がおかしくない?」
という内容で送ったのですが。
1回目のログインで他人Aのアカウントに入った。
2回目のログインで他人Bのアカウントに入った。(時間差2~3分)
こんな短時間で私のアカウントに不正ログインされて、個人情報を丸々書き換えられる被害に合うはずがない。
少し考えればわかりそうですが…
結果的に、
「特にエラーの発生なども確認できませんでした」
「そのKONAMI IDを使い続けるかどうかは任せる」
という回答だけでした。
この件でコナミに不信感が募ってしまい、
KONAMI IDは削除することにしました。
あくまで10年以上昔の話です。
現在はどうなっているのかわかりません。
「こんな話もあるんだ」程度に留めてください。
現在、メールやアカウントの整理作業中です。
昔のアカウントのメモも残っていたので、記事にしてみました。
アカウント整理は、Excel系のソフトが便利です!