続・キッチン流し台の詰まる回数が劇的に減ったお話

メルカリ 招待コード HWNMRH】 500ポイント貰えます!

Yahoo!フリマ 招待コード GQH9RK】 300ポイント貰えます!

キッチン流し台の詰まる回数が劇的に減る方法を、前回紹介しました。
果たして、今も続けているのでしょうか…?

キッチンをキレイにする、ある方法とは?

前回記事を参照してください。

捨て活をしていたときの発見だったのですが、捨てる予定の”ある物”を使うことにより、キッチン流し台の詰まる回数が劇的に減りました。 節約テク...

いらない本・紙などで、汚れ・油などを吸わせるというお話です。

前回記事からさらに5ヶ月、続けられているのか?

結論から言うと、

続けるどころか、更に加速して当たり前になりました。

台所には常に、A4の半分の大きさの紙束がスタンバイしています。

ティッシュの下位互換扱いなので、躊躇なくバンバン投入できます。

こういう内容は、
「読んだときだけ試してみるけども、いつの間にか忘れている」
というのが定番なのですが、私はものすごく続いてます。

そして使用しているのは、いらない紙や本。
言うならば、日常的に紙を有効利用しつつ捨て活しているのです。

むしろ紙を使いまくったほうが、気分爽快になってきます。

最近はフライパンから水分・油分が無くなるまで紙を投入してます。
吸わせるの気持ちいい。

さらに良い効果が出た

家族も真似をするようになった

目に見えて効果が出ていますので、家族も紙を色々使うようになりました。

郵便物のいらない紙なども、台所に勝手に集合してきます。
紙はちょっとした空き時間などを利用して、所定の大きさに切っています。

外の排水口の蓋を開けてみると…

これが一番驚いたのですが、排水が集まる場所の蓋を開けてみると…

以前と比べて劇的に脂分が少なく、キレイになっていました。

家族も驚いていました。
半年以上続けていましたが、こんなに目に見えて効果が出るとは驚きです。

最後に

「とにかく流しに何も流さない!」

そんな気持ちでやってます。

私の場合は「紙の集中処分をしたい!」という気持ちが強い為、相性はぴったりです。

元はと言えば、不要な裏紙の消化を目的に始めたことなんです。
キッカケってわからないものですね。